東江中学校

*


中学校のときの家庭科を思い出してみて下さい

   

今日は家庭科の公開授業がありました、対象は3年1組(女子)です。
簡単な衣服を作るために「布を裁断することができる」をテーマとした授業の様子です

久美子先生から説明を受けているところです(みんな真剣な目をしています!!)DSC_0111

DSC_0120 型紙を合わせていよいよ裁断です・・・DSC_0118

集中していますDSC_0122

DSC_0116

裁断した布の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、それぞれがしっかり裁断することができていました。

以下、作業中の何気ない生徒達のつぶやきです

あれ、まっすぐ切れない!!
ヤバい、むずかしいんだけど・・・、久美子センセー!!
あいっ、ずれてる!!、なんで~!! センセーちょっと来てぇ~
このハサミ切れないけど、(それを聴いた友達がひとこと)ハサミの問題じゃないだろ(笑)
(楽しそうに鼻歌を歌いながら♪♪)マジで楽しいんだけど~   etc

慣れない手つきながらも、とにかく楽しそうに授業を受ける様子が印象的でした!

さて、問題です。次の2つはなんという裁縫道具でしょう?(中学校の時に習ったはずです、思い出してみて下さい)DSC_0124

DSC_0126

こたえはお子さんに聞いてみて下さいね・・・。

3年1組の女子のみなさん、心の和む授業ありがとうございました。

 - 令和2年度

  関連記事

やっと会えたね! 学校再開です

「やっと会えたね!」 ある学級担任が黒板に書いたことばです。 いよいよ新学期がス …

美術部発「応援メッセージを書こう!」

美術部が「応援メッセージを書こう!」と題して横幕を作成しました。 8月1日から開 …

「中止決定」地区夏季総体

本日、地区中体連より地区夏季総体の開催中止の連絡がありましたのでお知らせ致します …

菜園物語2 出番待ち

技術室前の菜園にはこれから実りそうな作物があり 紹介されるのを今か、今かと待って …

【菜園物語 1】瓜三兄弟

コロナ情報が多い中、なにか心が癒やされるネタはないかと考えながら、校内を巡視をし …

学校便り第7号

学校便り7号

【訂正】合唱コンクールのお知らせ

10/22(木)に予定されている合唱コンクールについてお知らせ致します 当日参観 …

学校便り第17号

学校便り17号

今日の運動会練習の様子4

明日はいよいよ運動会、今日は最後の練習日でした まぶしい陽射しが照りつけるなか、 …

地区音楽発表会の参観について

事務局より変更のお知らせがありました。 11/15(日)に開催される地区音楽発表 …