【社会科】自分の命は自分で守る!
2020/07/28
今日は2学年の社会科で「自然災害に対する備えを考えよう」と題して防災の授業がありました
講師は名護市役所防災基地対策係の小橋川さんと中村さんです
自分たちの住んでいるところの海抜を確認します
名護市街のほとんどが低地にあることがわかりました!!
講師の先生からもいろいろアドバイスを受けて、災害が発生したときの避難場所を確認します
3.11東日本大震災(2011年)の映像を見ているところです
津波にすべてが飲み込まれていきます、もし名護市だったら・・・
死者、行方不明者18.000人以上を出し、原発事故も発生したのを思い出しました
最後に講師の先生が言っていた次のことばが印象的でした
災害が起こったら、しばらくは救急車も来ない、携帯もつながらないよ・・・、
自分の命は自分で守ることが大事!!(細部省略)
1960年に発生したチリ地震の津波では、名護市で3人が犠牲になりました・・・
災害は忘れた頃にやってくる、気の引き締まる思いがしました
家庭でも今一度、災害について話をしてみてはどうでしょうか?
小橋川さん、中村さんありがとうございました!!
関連記事
-
終業式のようす
本日、無事終業式を迎えることができました 今回は各学級ごとにわかれ、校内放送を使 …
-
桜が咲いています
学校前の並木に桜が咲いています。 職員からの情報を聞いて、さがしてみましたが見当 …
-
休校中の過ごし方について
休校中の過ごし方 前に掲載した「臨時休校」と「休校中の過ごし方について」の資料が …
-
学校施設の借用停止について
日頃より本校の教育活動に御理解と御協力を頂き感謝申し上げます 県の非常事態宣言に …
-
【3学年】模擬面接のようす
今日は午後より企業の方を面接官に招いての模擬面接がありました。 一般入試へ向けた …
-
学校便り第4号
学校便り4号
-
夢実現へのメッセージ
県立高校入試も無事終わりました。 いよいよ卒業まであと2日です。 「夢実現!!」 …
-
学校便り第12号
学校便り12号
-
【薬物乱用防止教室】絶対しません薬物乱用!
今日の6校時は、県警から講師をお招きして、薬物乱用防止教室を開催しました そのと …
-
学校施設の借用停止について
県の緊急事態宣言の発令 、市教委の指導の下、 夜間、休日等の学校施設の借用につき …
- PREV
- 「きれいなってるや~!」 ~PTA美化作業~
- NEXT
- 【終業式】1学期おつかれさまでした