羽地小学校

【幼・1年】交通安全はみんなの願い

   

今日(5/30)の交通安全指導教室の様子です。横断歩道の渡り方(①横断歩道の前でピッと止まる ②手を挙げる ③右・左・右を見て ④サッと渡る)、道路で遊ばない、飛び出しはしないなど、命を守る大切な学習を行いました。名護警察署大城さん、金城さん、そしてケンちゃん、ご来校・ご講話、ありがとうございました。繰り返し繰り返し、ことある毎に訓練する必要を感じました。『交通安全はみんなの願い』・・・。

 - 令和4年度

  関連記事

台風22号の進路にご注意ください。

【yahoo天気災害から引用編集】 最新の台風情報をラジオ,テレビ(dボタン)等 …

幼稚園始業式

26日(金)、2学期始業式を行いました。「夏休みは、家族で公園に行って遊んだこと …

本日(3月3日)午後5時からPTA作業です♪

保護者の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。

羽地村経済更生記念時報鐘

羽地地区センター(羽地支所)には「時報鐘」があり、現在除夜の鐘等に使用されている …

スマイル教室お休み

羽地小学校から保護者の皆様へ おはようございます。 スマイル教室担当の新田先生が …

感染症対策について

保護者の皆様へ 沖縄県教育委員会より「地域の感染レベルに応じた感染症対策について …

スマイル教室お休みのお知らせ

羽地小学校から保護者の皆様へ 本日のスマイル教室はお休みです。 全児童、午後3時 …

明日(10/30)8時50分開会宣言

いよいよ明日が本番です。5・6年生最後の練習を終えてみんなでエンジンを、3・4年 …

【5年】保護者説明会

来る6月30日~7月1日実施の宿泊学習へ向け、プログラムや持ち物などの確認を行い …

羽地小バレーボールクラブ2冠

去る24日(金)に行なわれた新報北部バレーボール大会において、【女子の部】【混合 …