羽地小学校

今朝の読み聞かせ

   

通常の読み聞かせが再開しました。保護者(読み手)との距離を確保するなど感染対策を取りながらの実施となりましたが、子ども達は待ちに待った読み聞かせに集中しています。戦争や平和、生命、6年生のジョブシャドーに関する書物等、時宜を得た内容の読み聞かせが多かったです。なんと、6年生による“落語”まで登場し、聴き手を喜ばせていました。お忙しい中でのご参加ありがとうございました。

 - 令和4年度

  関連記事

PTA新聞「羽ばたき―232号ー」本日発刊♪

PTA新聞「羽ばたき」が,本日,出ました。とても素晴らしい新聞です。PTA広報部 …

令和4年度 入学式・入園式

4月8日入学式(55人)、4月11日入園式(13人)が挙行されました。緊張感の伝 …

赤い羽根共同募金届けました!

「困っている人へ役立てて下さい」と児童会が取り組んだ募金¥15,644を名護市社 …

お金の話

今朝の生活朝会(リモート)の様子です。生徒指導主任の木下先生から、「お年玉の由来 …

学校だより2号の発行

学校だより『シチマンタル2号』をUPしました。 学校だより2号 ← こちらをクリ …

学校だより11号

学校だより『シチマンタル11号』を発行しました。 学校だより11号 ← こちらを …

朝の様子

いくらか過ごしやすくなり、朝のボランティア活動も少しずつ活性化してきました。校内 …

『くつならべ選手権』開催中!

今週は、生活委員会主催『くつならべ選手権』が開催されています。今朝、中間発表があ …

学校だより7号

学校だより『シチマンタル7号』を発行しました。 学校だより7号② ← こちらをク …

図書館開館日

長期休みだからこそ読書のチャンスです。『本を見れば 時間をわすれ 楽しい世界にし …