羽地小学校

正門付近がすっきりしました

   

本日、正門通りのナンキンハゼの木の枝打ちを行っていただきました。樹高が高く、素人では手が出せないところですが、市教育委員会、森林組合大城さんのご厚意により、やっと実現することができました。明日(19日)から新たな気持ちで、爽やかに登校できそう・・・!?

 

絞め殺しの木、アコウの木に巻かれたサルスベリを伐採(最大直径100cm)しました。中心部分の白っぽい部分がサルスベリ、周りの茶色い部分がアコウの木。

暑い中、作業して下さった皆さん、ありがとうございました。

 

 - 令和4年度

  関連記事

名護市部活動等の在り方に関する方針(改定版)

名護市教育委員会より『名護市部活動等の在り方に関する方針(改定版)』策定の通知が …

マスク着用について

マスクの着用についてマスコミ等からも報道されておりますが、文部科学省・厚生労働省 …

研究授業【道徳】

主題名:【自分のいいところ】。自分の特徴に気づくことをねらいとした道徳の授業です …

学校だより17号発行

学校だより『シチマンタル17号』を発行しました。 学校だより17号 ← こちらを …

PTA作業,ご苦労様でした。参加者82名♪

参加者が実に82名という圧倒的な大人数で,あっという間に運動場が見事にきれいにな …

ー今日は卒業式ですー

卒業生たち,底抜けに明るい笑顔で輝いています。非常にいい雰囲気です。 現在午前8 …

羽地幼・小『ランラン桜』開花中!

来る12/22に延期となった校内時間走大会。大会へ向け、毎朝のスロージョギングの …

【6年】修学旅行1日目

このメンバーで寝食を共にする最後の旅行。友達と語り、支え合いながら旅行を楽しんで …

作品の紹介♪

今日の沖縄タイムスに載っていました。なかなかいいですね。おめでとうございます。

保護者面談始まりました!

夏休み初日。今日から保護者面談が始まりました。お忙しい中、時間調整ありがとうござ …