「電子欠席届」の運用開始について(お知らせ)
令和 4 年 11月 10日
保護者のみなさまへ
名護市立真喜屋小学校
校長 屋宜 健
(公印省略)
「電子欠席届」の運用開始について(お知らせ)
立冬の候、保護者の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
さて、本校では児童の欠席届の受付を円滑に行うため、スマートフォンやパソコンを使った「欠席・遅れて登校・早退届」電子申請できるシステムを 11月11日(金)より試行運用いたします。なお、本格運用は12月より開始いたします。使い勝手などのご意見等をいただけたら幸いです。
学校公式LINEアカウントのメニューや下記のURLやQRコードからアクセスし、必要項目の選択や書き込みを行い、送信をお願いします。
これまで同様、用紙や電話でのご連絡も利用できますが、可能な限り電子欠席届の活用をお願いします。
保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
記
1 電子欠席届のURL及びQRコード
https://forms.gle/Zm5njX4JJGcdh6j58
※用事や事情による登校の遅れや早退の連絡もこちらから
届出が可能です。
※「きょうだい」で複数の届け出の場合は、学年を複数選び、
児童の名前の入力を複数続けて入力が可能です。
2 申請方法 : スマホやパソコンによる電子申請
3 申請時間 : お休みをする日の前日から、お休みをする当日の午前8時15分まで
① 学級担任が朝の健康観察時に確認できるよう、できるだけ8 時 15 分までに申請をお願いします。
② 可能な限り、電子欠席届を活用下さい。
➂ これまで同様、用紙での欠席届けや電話での届出も可能ですので、状況に応じてご活用ください。
➃ 急な連絡が必要な際は、電話をご利用ください。
4 運用開始日 : 令和4年11月11日(金)より
5 その他
➀ 電話対応の時間と機能
・ 令和4年8 月26日より学校の電話対応の時間は、平日 7 時 45 分から午後 5 時30分となっています。
職員勤務終了時刻が午後4時45分となっていますので、ご対応できかねる場合もあります。
各家庭におかれましては、ご理解とご協力をお願いします。
➁ 欠席届けがない場合
・ 電子届または電話等による届け出がない場合は、登校中の不測の事態を考慮し、学校から連絡または家庭訪問による確認をさせていただきますので、確実な届け出をお願いいたします。
関連記事
-
新メーリングサービス「真喜屋小安心メール」登録のお願い
「保護者の皆様に本校の「一斉メール配信システム」への登録のご案内を致します。外出 …
-
PTA各専門部会並びに第5回PTA運営委員会の開催について
PTA運営委公文H30④
-
台風時の登校に関するお知らせ
1 「暴風警報」または「大雨・洪水特別警報」が発令された場合 沖縄本島北部”に、 …
-
真喜屋っ子だより」令和4年6月号が発行されました
「真喜屋っ子だより」令和4年6月号が発行されました 内容は以下の通りです。 1 …
-
臨時休業中の各家庭での児童生徒の過ごし方について
各家庭で過ごす時間が多くなりますので、学習だけでなく日頃できない家の手伝いなどを …
-
「図書館だより」令和4年12月号
「図書館だより」令和4年12月号が発行されました。 1 もうすぐ冬休み 2 ほん …
-
6/26真喜屋小学校校内研修に伴う下校時刻変更のお知らせ
6/26真喜屋小学校校内研修に伴う下校時刻変更のお知らせ 6月26日には、元名護 …
-
真喜屋小学校便り10月号
内容は以下のとおりです。 1 運動会特集 ~輝く真喜屋っ子!みんなでつくった運動 …
-
真喜屋っ子だより令和2年度3月2号
真喜屋っ子だより令和2年度3月2号 が発行されました。 内容は、 1 6年生あり …
-
「図書館だより」令和4年度2月号
「図書館だより」令和4年度2月号が発行されました。 内容は以下の通りです。 1. …