実ができたよ!2年生はトマトとピーマン
2年生が4月に植えたトマトやピーマンに実ができはじめました。毎朝、水かけをしながら自分の苗に実がついているのをみて、歓声を上げる子どもたちです。地域のみなさんの協力は最初だけではありません。休みの日も普段の日も気にかけてお世話しに来ていただいています。子どもたちがいないときに液肥を加えたり、水かけをしたりと頭が下がる思いです。ありがとうございます。
2年生は生活科で実のなる植物の観察を行っています。私たちが毎日口にする食物を、実際に育てながら学んでいます。いろいろな発見をしながら、トマトやピーマンから食の大切さ、不思議さを学んでいくんですね。トマトやピーマンが大好きになる子が増えることでしょうね。楽しみです。
関連記事
-
第2回子育て交流会 ~子どもの居場所について~
5月21日(日)、第2回子育て交流会(子育て交流会実行委員会主催)が幼稚園の部屋 …
-
学校評価(保護者)学校教育への理解
保護者の学校評価・自己評価アンケートをご紹介します。保護者の皆さまの学校に対する …
-
【台風6号 名護市教育委員会からのお知らせです。】
現在、台風による停電等の影響で学校と連絡が取れない可能性があります。 …
-
男女アベック優勝! 市P連バレーボール大会
7月2日(日)市P連バレーボール大会(Aブロック)において、大宮小PTA男子チー …
-
PTAバレーボール大会間近! 練習風景
6月11日(日)は日曜授業参観です。同日午後より、3年ぶりのPTAバレーボール大 …
-
令和6年度沖縄県立中学校入学者決定に係る学校説明会について(周知)
6学年の保護者の皆様 みだしのことについて、各県立中学校にて学校説明会実施の周知 …
-
9月の保育・授業参観 674名の参観
9月6日(水)、2学期初めての保育・授業参観が行われました。1年生、6年生の親子 …
-
暑さもなんのその 元気いっぱい大宮っこ
7月に入り、暑さがますます厳しくなっています。そんな中、子どもたちは元気いっぱい …
-
日曜授業参観&PTAバレーボール大会
6月11日(日)は、日曜授業参観とPTAバレーボール大会が開催されました。4年生 …
-
職業人講話 6年生特設授業
6月6日(火)、6年生の教室に4人の講師が訪問し、それぞれの職業紹介を行っていた …
- PREV
- 今年も咲いたよ!1年生のアサガオ
- NEXT
- 体力テスト!