R2.5.21(木) 令和2年度始業式
今日、始業式を行いました。待ちに待った日がついにやってきたという思いです。しばらく見ない間に身長も伸び、成長したようです。
新任式では、新しく赴任された先生方の自己紹介、そして、新しく転入してきた5人のお友達からも自己紹介がありました。これで全員そろってスタートが出来ました。
〇長いお休みの後の登校にも関わらず、全員が出席できたのは、すばらしいことです。
〇また、全員がマスク着用していたのもすばらしいことです。
これまでと違い、学年ごとに間隔をとって順番よく体育館に入る、間隔をとって並ぶ、座るなどの新しい式の持ち方がすぐにできていたのもすばらしいところです。お話もしっかりと聞いていました。
児童代表のあいさつも心がこもってすばらしい。
よい、スタートが切れました。
配布おたよりで、蒸し暑いので半そででと述べましたが、昨日とは打って変わって今日は(5月下旬なのにどうした沖縄というくらい)肌寒い感じさえありました。大変申し訳ありません。明日も気温は上がらない予報です。はおるものもご準備させてください。
明日は、いよいよ入学式。かわいい1年生の姿が見られます。楽しみです。
関連記事
-
R2.5.14(木) 幼稚園の再開と小学校の給食開始について
今日は、1年、3年、5年生の登校日です。長い休みのあとに頑張って登校してくる子ど …
-
R2.12.18(金) 研究授業 3年理科
12月9日(水)、3年生は理科「電気で明かりをつけよう」の単元で「明かりがつかな …
-
『一学期を振り返って(保護者)7月アンケート』の提出についてお願い
保護者 各位 平素より本校教育活動へのご理解とご協力を賜りまして、心より感謝申し …
-
R2.5.12(火) 登校日へのご協力ありがとうございました
今年度、学校に児童が初めて登校するうれしい日になりました。雨が降り続き、ビーチ駐 …
-
R2.10.7(水) PTA作業延期のお知らせ
明日、保護者の皆様にお願いしていたPTA作業ですが、台風14号の接近により悪天候 …
-
R2.8.13(木) 2学期のスタート
まだまだ夏真っ盛りの暑い中、2学期がスタートしました。心配していた登校の様子です …
-
R2.6.24(水) PTA常任委員会の開催
本日、午後6時30分より第1回PTA常任委員会を開催いたします。 新型コロナウイ …
-
R2.4.28(火) マスクが届きました
昨日、ガーゼのマスクが学校に届きました。家庭に届くマスクとは別に政府が表明したよ …
-
R2.4.15(水) 名護市教育委員会からのお知らせ
おはようございます。学校休業が長引くのか、たいへん心配しているところです。保護者 …
-
R2.5.8(金) 5月21日学校再開の通知(名護市教委)
昨日、県立高等学校等の学校再開についてお知らせしましたが、名護市立小中学校におい …
- PREV
- R2.5.20(水) テッポウユリが咲きました
- NEXT
- R2.5.22(金) 令和2年度入学式