YYP(よんな~・よんな~・プロジェクト)はじまりました。
瀬喜田小学校は「教育課程特例校」です。1・2年生が「特別の教科」で外国語活動を実施しています。
昨年度から、「よんな~・よんな~・プロジェクト(Y・Y・P)」事業により、英語教育アドバイザーの派遣があります。
「YYP」は、低学年で英語を「楽しく」「ゆっくり」「できる」ようになる、英語のコミュニケーション能力の素地づくりをするカリキュラムです。
この日は一年生がはじめての外国語活動、そして「YYP」でした。
最初、みんなで「知っている英語」を出しあいっこしました。数えてみると、なんと31の単語がでててきました。
先生もびっくりです。1年生、たくさん思い出して、発表、「すごい!」
関連記事
-
子どものためのクラシックコンサート
子どものためのクラシックコンサート 沖縄県教職員共済会の事業です。 生の演奏に触 …
-
名護市消防本部に行ったよ(3年生校外学習)
3年生は、社会科で「地いきの安全を守る」の学習をしています。単元「火事からまちを …
-
「かねひで美やらびオープン」に行きました。2日目
5,6年生は「かねひで喜瀬カントリークラブ」さんで職場体験です。大会運営のボラン …
-
2023タマン稚魚放流イベントの様子
学校だより からの切り抜きです。 多くのみなさんが参加してくれました。 急遽大型 …
-
不審者侵入対応訓練
不測の事態に備える、不審者が校内に侵入した際の対応訓練をしました。 不審者役は、 …
-
校内おにごっこ!*児童会主催
「こんなことをやりたい!」の意見が出ると、すぐに話し合いコンセンサスをとります。 …
-
「クリーン・アップ作戦」(地域・海浜)をしました
今年、第一回目の海浜清掃です。 出発前、せんだんの木の下で「熱中症にはくれぐれも …
-
特設授業「みんなで考える、お金と保険の話」金融教育
5、6年生は金融教育の一環で、「みんなで考える、お金と保険の話」の特設授業を受け …
-
実践的英語学習&国際交流学習(オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパさん)
喜瀬区にある、「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」さんの協力を得て、5,6 …
-
雨の日は特に助かりますm(_ _)m
登校時間帯に久しぶりに雨がちらついています。国道58号線、瀬喜田小前は長い直線で …
- PREV
- 授業参観&性の多様性講演会
- NEXT
- 「クリーン・アップ作戦」(地域・海浜)をしました