屋我地ひるぎ学園

学校便り13号 サイバー犯罪・被害防止教室・アジサシ観察・名護市少年の主張大会・県中体連水泳競技大会

   

学校だより13号→ネット犯罪に巻き込まれない ゲーム依存にならないために!

渡り鳥を観察 自然保護を考える!

 - 令和5年度, 学校だより

  関連記事

学校便り25号 持久走大会(1~6年生)PTA主催講演会 社会科・CSコラボ授業(9年生)

学校だより25号→自分なりの目標に向け レッツゴー! 1番簡単な子育ての方法は? …

学校便り21号 宿泊学習(5年生) 11月1日(水)・2日(木)国頭地区中学校駅伝競走大会 11月4日(土)

学校だより21号→様々な体験 力を合わせ楽しんだ 気持ちをタスキにつなぎ 全力で …

学校便り15号「アジサシ観察(5年生)」

15号→学校だより15 渡り鳥の生態や繁殖地としての屋我地を知る!  

二者面談及び三者面談の開催について

二者面談及び三者面談の開催について 1.期日 ●7月25日(月)饒平名・我部・運 …

フラワーアレンジメント

11月27日(火)の2~3校時に行われたフラワーアレンジメント教室の様子です。 …

各種大会結果

○第94回国頭地区ミニバスケットボール交流大会 6月25・26日(土日) ・混成 …

学校便り27号 第28回沖縄県中学校総合文化祭 第49回国頭地区中学校新人総体バスケットボール大会

学校だより27号→自信に満ちた演奏! 堂々とした発表!  あきらめない姿勢と闘志 …

学校便り4号(地域貢献活動)

第4号→学校だより4 屋我地の5つの区ごとに5年生~9年生が縦割り班を編成し、地 …

第53回久志駅伝

9月3日(日)に行われた久志駅伝大会では,昨年より順位もタイムも更新し16位(1 …

学校便り30号 名護市主催ICTイベントに参加(6年生)美ら島発表会(3~8年生)・学習発表会(1・2年生)

学校だより30号→ デジタル技術を体感! 学習の成果を堂々と発表!