安和小学校

オンライン交流会

   

名護市内にある「JAMSTEC」さんと連携し、青森県むつ市の小学校とオンライン交流会を実施しました。
両校とも5年生が交流し、今回は1回目ということで自己紹介と簡単な質問をお互いにしました。
むつ市の小学校からは「給食にラフテーはでますか」「私たちの学校は木でつくられていますが、沖縄の学校は何でつくられていますか」などの質問がありました。一方、本校の児童からは「学校の近くに山はありますか」「雪が降った時にはどんな遊びをしますか」など、お互いが相手の地域に興味や関心をもった質問内容でした。
次回はお互いの学校や地域の紹介を通して、交流をおこなう予定です。

CIMG4481

CIMG4477

CIMG4478

 - 令和3年度

  関連記事

8月16日~8月31日の部活動について
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」のお知らせ
かわいいオニさんがやってきた♪

今日は節分。安和幼稚園からかわいいオニさん達がやってきました♪

オキナワカブトムシの幼虫が今年もやってきた!

今年も「いちむし会」の座間味さん、國仲さんのご協力により、3年生の児童を対象にオ …

名護市民のみなさまへ(withコロナでともに乗り切る)

休業、無休、減給などによる生活への不安や生活資金不足などでお困りのみなさまへ、支 …

2月21日(月)からの日程について

日頃より、本校教育活動へのご理解とご協力に心より感謝申し上げます。 まん延防止等 …

学校だより26号

学校便り26号 ←クリック ※学校便り26号内の「1月の予定」につきましては、新 …

「2月1日~2月20日」の部活動等について

「まん延防止等重点措置」の期限延長に伴う、2月1日~2月20日の部活動等について …

9月13日(月)~9月17日(金)についてのお知らせ

報道等でご存じの方も多いと思いますが、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う沖縄県 …

学校便り16号

学校便り16号←クリック

S