安和小学校

生活集会

   

もうすぐ楽しい夏休みがやってきます。楽しい夏休みを安全に過ごすために、屋部駐在所から警察官の神谷さんをお招きしお話をして頂きました。
お話しの内容は、
1 自転車は「ぶ・た・は・しゃ・べる」を合い言葉に点検し、安全に乗りましょう。
2 横断歩道を渡るときには信号機だけでなく、しっかり車がこないことを確認してから渡りましょう。
3 子どもだけでは絶対に海には行かないようようにしましょう。
4 インターネットを使うときには、知らない人に自分の写真などは送らないようにしましょう。
夏休みを楽しく安全に過ごすために、ご家庭での確認もよろしくお願いします。

 

CIMG4547

CIMG4545

 

 

 

 - 令和3年度

  関連記事

学校便り27号

学校便り27号 ⇦クリック

「リバウンド防止と社会経済活動の両立期間」の部活動について

11月1日から11月30日まで「リバウンド防止と社会経済活動の両立期間」となり、 …

学校便り28号

学校便り28号 ⇦クリック

学校便り17号

学校便り17号←クリック

校内研修(体育)

今回の校内研修は5・6年生の体育でおこないました。単元は「ソフトバレーボール(ネ …

学校便り29号

学校便り29号 ⇦クリック

新型コロナウイルス感染防止のための行事計画変更について

新型コロナウイルス感染防止のため、当面の学校行事計画を変更することとなりましたの …

交通安全指導【2年~6年】

2年生~6年生は体育館に集まり、主に自転車の安全な乗り方について実際の事故時の映 …

新型コロナウイルス感染防止のための1月17日からの登校について

日頃より、新型コロナウイルス感染防止へのご理解とご協力に心より感謝申し上げます。 …

暴風・特別警報時マニュアル(最新版)

7月19日現在、沖縄地方に台風6号が接近しています。 今後の進路が気になりますが …

S