安和小学校

交通安全指導【2年~6年】

   

2年生~6年生は体育館に集まり、主に自転車の安全な乗り方について実際の事故時の映像などを見ながら学習しました。また、自転車点検の合い言葉「光るブタハシャベル」で実際の自転車を使い、自転車の点検方法も学習しました。

P1180256

CIMG4967

20211221162332_00001

 

 - 令和3年度

  関連記事

「リバウンド防止と社会経済活動の両立期間」の部活動について

11月1日から11月30日まで「リバウンド防止と社会経済活動の両立期間」となり、 …

学校便り21号

学校便り21号←クリック

名護市民のみなさまへ(withコロナでともに乗り切る)

休業、無休、減給などによる生活への不安や生活資金不足などでお困りのみなさまへ、支 …

9月13日(月)~9月17日(金)についてのお知らせ

報道等でご存じの方も多いと思いますが、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う沖縄県 …

学校便り29号

学校便り29号 ⇦クリック

全国学力・学習状況調査(六年生)

全国学力・学習状況調査はこれまでの学習の成果と課題を検証し、改善を図ることが調査 …

学校便り28号

学校便り28号 ⇦クリック

学校便り第2号

学校便り第2号

学校便り33号

学校便り33号

校庭の桜の木

沖縄に一足早い春を告げると言われる校庭の寒緋桜が、今年も綺麗に咲いています。 & …