稲田小学校


あいさつ運動

      2021/05/30

正門前であいさつ運動を行っています。企画委員会、生活委員会に加えて、縦割り班は月・水・金の週3回頑張っています。

歩いて登校する子はもちろんですが、車で送ってもらう子たちも車の中からあいさつをしてくれています。朝から元気なあいさつが響き渡り、気持ちいいです。

DSCF8383 DSCF8385

 - 令和3年度

  関連記事

6月2日 5年生調理実習

5年生の家庭科の授業で調理実習がありました。『ゆで野菜サラダをつくろう』という単 …

11月10日 児童集会

 先日行われた代表委員会で話し合われた「ユニセフ募金」の取組みについて児童会から …

7月6日 救命救急講習(5,6年生)

 7月6日(木)5,6年生を対象に救命救急講習がありました。名護消防署より西村さ …

5月28日 PTA親睦ソフトバレーボール大会

 午前中は授業参観、お昼は、総務部、学年部が中心になって作ってくれたカレーを頂き …

5月28日 日曜授業参観

日曜授業参観では、2校時は、1年生から5年生を対象に金城さん、豊見城から「ノリノ …

持久走大会に向けて

12月15日(金)の校内持久走大会に向けて毎朝の自主練習頑張っています!保護者の …

日曜授業参観1

緊急事態宣言下ではありましたが、感染防止策を取り、日曜授業参観を行いました。 音 …

2月1日 桜きれいに咲いてます!

 今日から2月、今年度も残すところ約2ヶ月となり各学年では、学習のまとめに入って …

6月14日 読み聞かせ

今年度初めての読み聞かせが、ありました。全クラスに保護者が入り、絵本の読み聞かせ …

2月7日 児童会引継式

 2月2日に平成30年度児童会長選挙が行われ、児童会長と3人の児童会役員が決まり …