教育目標
未来を拓く「たくましい子」の育成
1 考えつくりだす子
2 心をみがく子
3 体をきたえる子
重点目標 未来を拓く心(六諭のこころ)を育てる教育活動の実践
○基礎学力の定着
○豊かな心の育成
○基本的生活習慣の形成
1 基礎・基本の定着を図り、進んで学ぶ子の育成に努めます。
学習の仕方の習得
読み、書き、計算の力の育成
家庭学習の習慣化と充実・賞賛
2 読書の習慣化を図り、本の好きな子の育成に努めます。
読書目標冊数 低学年:120冊 中学年:100冊 高学年:80冊
読み聞かせの充実
親子読書の推進
3 「六諭のこころ」の日常化を図り、六諭のこころの育成に努めます。
郷土文化に親しむ活動
環境教育の推進
ボランティア活動の推進 ◇ 花咲ランド ◇ 福祉体験
4 地域に開かれた学校づくりに努めます。
地域の教育資源の活用 ◇人材、自然、文化
PTA活動の活性化 ◇親子体験活動
小中連携の推進
5 基本的生活習慣の育成に努めます。
朝のあいさつ
「早寝、早起き、朝ごはん運動」
8時登校、6:30運動
公開日:
最終更新日:2017/06/07