元気な声が戻ってきました!
大宮小学校校長 比嘉です。
コロナ感染症拡大防止のために、学級閉鎖の措置をとっていた学級が次々と再開しています。学校の活気も戻ってきました。保護者のみなさまにおかれましては、ご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。幸い、学級内での感染拡大は起こっておらず、今後も感染予防に努めつつ、子どもたちの健やかな成長のために職員一同、尽力して参ります。
また、やむを得ず、4月21日(木)に予定されていた授業参観が中止になったことについても、おわび申し上げます。
校長としては、保護者のみなさまの時間の都合のつくときに、いつでもお子様の様子を見に来ていただきたいと考えています。
大宮っ子、元気いっぱいです!!
関連記事
-
マスクの着用について(熱中症対応を念頭に)
厚生労働省及び文部科学省より、「屋外・屋内でのマスク着用について」「子どものマス …
-
春の遠足!
5月6日(金)、ずっと雨予報だった春の遠足の日でしたが、奇跡的に?雨が上がり実施 …
-
学校便り 始めました!
新年度より学校便りの発行を検討して参りました。目的が児童の活動や活躍を掲載するこ …
-
オンライン学習
これぞ、令和の教育!ということでしょうか。 昭和、平成で教育を受けてきた私たちと …
-
特別支援学級チームの校外学習 協力して楽しんだよ!
7月14日(木)、午前中の時間を使って、特別支援学級(知的3、情緒4,病弱1)8 …
-
アサガオが咲くのが楽しみです!(1年生)
今、保健室前の広場に1年生5クラスのアサガオが並べられています。アサガオの世話を …
-
4年生(バレーボール)もがんばってるぞ!
7月31日(日)、会場の一つとして、大宮小学校体育館にて、沖縄県4年生以下バレー …
-
5月29日(日)のPTA作業延期のお知らせ
保護者の皆さまへ 5月29日(日)のPTA作業は天候の状況を鑑み、延期といたしま …
-
交通安全指導教室(1年生)
6月3日(金)、名護警察署交通安全課の方による交通安全指導教室(1年生)が行われ …
-
みごと銀賞! 大宮小吹奏楽部
7月9日(土)、名護市民会館にて、第32回北部地区吹奏楽コンクールが開催され、大 …
- PREV
- てくてく登校(徒歩登校)のすすめ
- NEXT
- ご協力に感謝!(幼稚園菜園)