6年生が読み聞かせ、してくれたよ。(1年生)
11月14日(月)、読み聞かせサークルのみなさんとともに、1年生の教室に現れたのは6年生。この日は、1年生の5クラスで、6年生が読み聞かせをしてくれました。子どもたちは、お兄ちゃん、お姉ちゃんの絵本に釘付け。このシーン、素敵ですごい一枚だと思いませんか?なぜって?
今読み聞かせを聴いている1年生が大きく成長して、5年後の1年生に読み聞かせをするのですから。小学校って子どもの成長を大きくみることができるすごい場所なんです。
関連記事
-
平成29年度 運動会 3
ソーラン節 5年 ダンス …
-
朝のリトミック運動 特別支援学級&幼稚園
2学期から毎週月曜日の1時間目に、特別支援学級のみんながリトミック運動に取り組ん …
-
校長講話「コロナとヘルプ」
5月18日(水)、オンラインで今年度初めての校長講話を行いました。 タイトルは …
-
子どものマスク着用について
子どものマスク着用について、文科省の新たな方針を受けて、沖縄県教育委員会より添付 …
-
学校保健委員会
昨晩、体育館会議室にて第1回学校保健委員会が開催されました。これは、学校医・学校 …
-
修学旅行① 出発式
体育館の方で出発式を行いました。 6年生とても楽しみにしています。 壁面のメッセ …
-
朝のあいさつ運動
大宮小学校では、1週間交代で双葉広場であいさつ運動を行っています。 当番に当たっ …
-
平成27年度 入学式
平成27年 4月8日 平成27年度の入学式が行われました。真新しいランドセルで登 …
-
修学旅行⑯ 和紙作り体験
卒業式で貰う卒業証書を自分達の力で作っています。 頑張って作っていますよ。
- PREV
- 授業でのチャレンジ(5年生)
- NEXT
- 男女バレー部の報告