屋部中学校

*


地震津波避難訓練

   

11月2日(木)に県の防災訓練に合わせ、本校でも「地震津波火災避難訓練」を実施しました。今年度は、屋部小学校とも連携し、試験的に同じ時間帯で避難場所に移動する形で実施しました。生徒たちは、訓練の趣旨をしっかり理解し、適切に避難場所の福地組さんに移動していました。避難後の総評でも述べましたが、「備えあれば憂いなし」ということで、「自分の命は自分で守る」という意識を持ち行動してほしいと思います。 ~学校便り第48号より~

避難1

避難2

避難3

避難4

避難5

避難6

避難7

避難8

避難9

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 屋部中だより

  関連記事

祝 地区駅伝 女子初優勝! 男子2位!

10月26日(土)に男子49回、女子第40回国頭地区駅伝競走大会が今帰仁村陸上競 …

生徒総会

5月24日(金)の5校時に今年度の生徒総会を実施しました。「仲間と助け合い自ら行 …

台風6号接近による臨時休校

台風6号が接近し、本校としては学校の立地条件等を考え、 公文のように対応し、臨時 …

読み語り トトロの会

10月22日(木)トトロの会の皆さんによる 読み語りが行われました。コロナの影響 …

勝山シークワーサーさんからの寄贈

先日、本校区内企業の勝山シークヮーサーの社長である安村さん夫妻が、本校を訪れ、「 …

4月の保健便りを掲載します。

保健だよりを下記ファイルからご覧下さい。 4月ほけんだより

7月全体朝会

7月2日(火)の全体朝会は、体育委員会による6月の生活目標「時間を意識して行動し …

修学旅行説明会・高校入試説明会(3年) 第2回合同委員会

8月19日に修学旅行説明会・高校入試説明会、第2回合同委員会が おこなわれます。 …

新型コロナウイルス感染症 療養解除早見表について

保護者の皆様へ、沖縄県教育庁より療養期間を把握するための参考資料が届いています。 …

憩いのPTAカフェ

  今週18日(木)授業参観にてPTAカフェをオープンします。 授業参 …

S