安和小学校

プログラミング学習の公開授業と校内研修

   

プログラミング学習の公開授業を、今回は5・6年生合同でおこないました。「どうプログラミングすればロボットが目的の場所でUターンできるのだろう?」などの困り感に、グループで相談し試行錯誤しながらプログラムのカードを並べ、それを実際にパソコンに打ち込んでロボットが自分たちの意とする動きをするよう、主体的に問題解決に取り組んでいました。また本校職員は授業を参観し、授業終了後には主事の先生方からGIGAスクール構想についての説明や今日の授業をベースにした助言を頂き、大変有意義な研修となりました。

CIMG4850

CIMG4852

CIMG4855

CIMG4856

CIMG4863

 - 令和3年度

  関連記事

校内持久走【本番】

これまで校内持久走本番に向けて練習をおこなってきましたが、10日金曜日に校内持久 …

オキナワカブトムシの幼虫が今年もやってきた!

今年も「いちむし会」の座間味さん、國仲さんのご協力により、3年生の児童を対象にオ …

食育講話

授業参観の日に児童・保護者合同で「元気な体と心は食事から ~未来へのプレゼント~ …

学校便り17号

学校便り17号←クリック

卒業式

3月18日、令和3年度卒業式を実施しました。コロナ禍ではありますが感染予防対策を …

二学期始業式

8月24日にA班、25日にB班の二学期最初の登校がありました。 両日とも朝はオン …

学校便り19号

学校便り19号←クリック

交通安全のお守りをいただきました♪

昨日、1年生全員に名護市商工会女性部より交通安全お守りのプレゼントがありました。 …

「まん延防止等重点措置」指定に伴う「1月11日~1月31日」期間中の部活動等について(通知)

「まん延防止等重点措置」指定に伴う「1月11日~1月31日」期間中の部活動等につ …

かわいいオニさんがやってきた♪

今日は節分。安和幼稚園からかわいいオニさん達がやってきました♪

S