安和小学校

令和5年度運動会

   

10月末涼しい時期に安和小の運動会が開催されました。今年度は運動会練習期間から本番まで、天気に恵まれました。

午前中開催の運動会でしたが、「元気があれば  何でもできる!! 安和っ子  みんなが№1  全集中☆成功させよう運動会!!」のスローガンのもと、かけっこ、玉入れ、縦割りリレー、エイサー等、力一杯元気にがんばっていました。

今回の運動会では、赤白帽子ではなく、学年別のカラー帽子をかぶり、また、エイサー終了時に保護者、地域の方々を含めたカチャーシーをみんなで踊り、例年にない取り組みも行いました。保護者や地域の方々の暖かいご支援ありがとうございました。

P1240736P1240800P1240820P1240866P1240891P1240905P1240932

 - 令和5年度

  関連記事

R5シークヮーサー収穫

安和小学校内にあるシークヮーサーの木、今年度も収穫時期がきました。 縦割り班で、 …

新春書き初め

冬休みも終わり、3学期最初の行事として、新春書き初め会が開催されました。 1,2 …

安和草オリンピック

安和草オリンピックとは、事前に環境整備部のお父さんお母さん方が、刈った草を制限時 …

宿泊学習(5年生)

9月12日、13日に、5年生が名護青少年の家にて、1泊2日の宿泊学習を行いました …

イオン名護店見学

社会科の学習で、3年生がイオン名護店へ行ってきました。店内の売り場の説明や直接、 …

交流会

安和小4年生が桜野養護学校の小学部と交流してきました。 じゃんけん列車、誕生日の …

シークヮーサー商品校外販売

安和小学校で収穫したシークヮーサーから、原液のジュース・ジュレ・サーターアンダギ …

音読集会(5年生)

5年生による音読集会が行われました。金子みすゞさんの詩を、暗唱してクラス全員で、 …

「香り」の授業(4年)

昨日、県外から先生方が来て、安和小学校区内の特産物であるシークヮーサーを使って「 …

冬の俳句教室

安和小学校では、例年秋に開催されている俳句教室を今年度は、今月1月に行いました。 …

S