保護者との情報交換会(マスク着用について) 報告
7月14日(木)午後7時より、第一回情報交換会として学校と保護者による意見交換会を実施しました。
テーマは、マスク着用について。参加者は少なかったものの大変有意義な会となりました。(詳しくは下記の公文をご参照下さい。)
参加された保護者が、何よりも子どもたちの健康・育ちに即してご意見をおっしゃっていたことに大変感銘を受けました。マスク着用については、学校側の根拠との違いもありますが、こうして顔を合わせながら対話することの大切さをあらためて感じました。ご参加下さった保護者のみなさま、ありがとうございました。
今後も様々なテーマで、意見交換会を開いていきたいと思います。学校と保護者、地域の方々との交流を進めることが、子どもたちの豊かな育ちにつながると信じております。今後ともよろしくお願いいたします。
大宮小学校 校長 比嘉 悟
関連記事
-
クラブ活動がスタート!
4月27日(水)、今年度第1回目のクラブ活動がスタートしました。4年生、5年生、 …
-
校長講話
6月3日(水) 今日の全体朝会は校長講話です、6月ということで平和についてのお話 …
-
入島式
入島式を行いました。 与論島町長からの歓迎のお言葉を頂きました。 ありがたい事に …
-
港に着きました
港について乗船を待っています。期待に満ちた表情ワクワクしています
-
情操教育の一環? ~どろんこ遊び~
校長室で仕事をしていると、外から子どもたちの歓声が聞こえてきました。「なんだろう …
-
修学旅行⑭ 朝ご飯
朝ご飯はホテルでバイキング方式です。 みんな美味しそうに食べています。
-
北谷で優勝!?
今日、校長室に訪れたのは、2年生の古堅愛依さんと山城恵奈さん。報告によると、北谷 …
-
8月31日 台風接近に伴う下校
保護者のみなさまへ 台風11号接近により、本日午前10時に暴風警報発令されるよう …
- PREV
- 特別支援学級チームの校外学習 協力して楽しんだよ!
- NEXT
- 1学期が終了しました!