さっそく研修会 先生方の夏季休暇・学びとリフレッシュ
昨日、1学期の終業式を迎えてほっとする間もなく、先生方の研修会(校内研)が始まっています。
今日は、各教科の授業づくりについて、各担当者から「今求められている授業のあり方」について提案があり、全教諭で学びました。1学期の授業について振り返りつつ、2学期からの授業の充実に向けて先生方の学びがスタートしています。
先生方にとっての夏季休暇は、学びとリフレッシュ。よりよい教育活動を行うための大切な期間です。校内研はもちろん各種研修会への参加が義務づけられています。
未だに誤解されている方がいるかもしれませんので、紹介しますと、先生方の夏季休暇(夏休み?)は5日間だけです。基本的には、その5日以外は出勤となります。ですが、普段の日に取得することができなかった年休処理をしながらリフレッシュをしていただくことになります。
2学期、子どもたちとの充実した教育活動への意欲いっぱいに、はつらつと登場する先生方に期待いたします。
大宮小学校 校長 比嘉 悟
関連記事
-
学校便り 始めました!
新年度より学校便りの発行を検討して参りました。目的が児童の活動や活躍を掲載するこ …
-
北谷で優勝!?
今日、校長室に訪れたのは、2年生の古堅愛依さんと山城恵奈さん。報告によると、北谷 …
-
4年生 社会見学
6月7日 火曜日 4年生が社会の学習で環境センターの見学に行きました。
-
空手型・県3位! すごいすごい!
1月22日に行われた全沖縄空手道連盟主催「第25回型選手権大会(小学生2年生クラ …
-
吹奏楽 個人賞の報告
11月30日(水)、吹奏楽部の3名が校長室を訪れました。8月に行われた「第37回 …
-
3学期 始業式
1月6日 金曜日 明けまして おめでとうございます 1校時に体育館で始業式が行わ …
-
新任式 始業式
今日から平成27年度がスタートしました。 新しく18名の先生方を迎え、子ども達も …
-
1年生を迎える会
学校生活にも少しずつ慣れてきた1年生のために「1年生を迎える会」が5月2日(水) …
-
あいさつ運動 今日の名護親方③
6月22日 水曜日 あいさつ運動3日目 今日は正門での様子です。
-
沖縄県小学校社会科教育研究大会国頭大会 in 大宮小
1月19日(木)、大宮小にて県小学校社会科教育研究大会が行われました。授業公開を …
- PREV
- 1学期が終了しました!
- NEXT
- サマースクール!楽しいな。 3年4組