学校評価:児童② 学校は楽しい!安心だ
「学校で過ごすことが楽しく、安心して行っている」の子どもたちの評価結果が下です。
8割以上の子が、楽しい!安全だ、という気持ちで学校生活を送っていることがわかりました。「楽しい」「安全」は学校にとって最も基本的なことです。多くの子がそう感じていることは、学校にとってうれしいことです。(もちろん保護者にとっても)
一方、「あまり思わない」「ぜんぜん思わない」子どもたちが、16.5%。学校としてもすべての子どもたちにとって、楽しく安心のある学校であるよう努力していきたいと思います。
肝要なのは、一人ひとりの子どもの声を聴くこと、保護者のみなさんとしっかりつながることだと思います。子ども自身も含めて悩みや困り感を共有していくことが大切だと感じています。
関連記事
-
英語で交流授業 ~今帰仁村3校(6年生)~
7月5日(火)、大宮小6年生4クラスが、今帰仁村立今帰仁小学校、天久小学校、兼次 …
-
5月29日(日)のPTA作業延期のお知らせ
保護者の皆さまへ 5月29日(日)のPTA作業は天候の状況を鑑み、延期といたしま …
-
地域教育懇談会
7月31日午後7時より宮里公民館で大宮中校区地域教育懇談会が行われました。 はじ …
-
修学旅行⑥ 与論島に到着
与論島に到着しました。 とても良い天気で与論島での活動がとても楽しみです。
-
9月行事予定
9月の行事予定
-
12月 行事予定
12月の行事予定です
-
やんばる一(いち)の児童数でスタート!
4月7日(木)入学式、8日(金)新任式、始業式、幼稚園入園式を実施し、令和4年度 …
-
平成29年度 運動会 1
入場行進 ダンス・玉入れ 1年
-
沖縄県植樹祭
5月23日 土曜日 名護アグリパークで行われた沖縄県植樹祭に本校児童も参加しまし …
-
読書感想文全国コンクール 学校賞受賞
大宮小学校が沖縄県で学校賞を受賞。さらに、全国でも学校賞を受賞し、東京で行われた …
- PREV
- 学校評価:児童① 自分のことが好き?
- NEXT
- 4年生(バレーボール)もがんばってるぞ!