人権教育
名護市人権擁護委員の皆さんをお迎えし、全校児童を対象に人権教育をおこないました。
読み聞かせや手話などを通して、わかりやすくご指導をしていただき、終了後には児童から「人権を守りたい」「相手の気持ちを考えて行動したい」という感想がありました。また、人権マスコットのかわいいキーホルダー型ぬいぐるみもいただきました。
人権擁護委員の皆さん、ありがとうございました。
関連記事
-
学校便り19号
学校便り19号
-
【幼稚園】校内持久走大会に向けてがんばっています!
12月4日に実施する校内持久走大会に向け、幼稚園児も毎朝練習をがんばっています。 …
-
【幼稚園】たのしいな!みずあそび♪
暑い日が続いていますが、幼稚園では水遊びをおこないました。 プールの中で水に顔を …
-
職業人講話(キャリア教育)
5・6年生のキャリア教育の取り組みの一つとして、職業人講話を実施しました。 今回 …
-
おもちゃランド(保幼小連携)
2年生の児童が校区内にあるキリン保育園と安和幼稚園の園児を招待して、 おもちゃラ …
-
学校便り8号
学校便り8号
-
俳句の学習
沖縄県俳句協会の上運天洋子先生ら7名を講師としてお迎えし、俳句の学習をおこないま …
-
給食実施についてのお知らせ
先ほど本ページに掲載させて頂きました「<重要>台風1号の悪天候に伴う分散登校の中 …
-
安和っ子クイズラリー開催!
お昼の休み時間に全児童、園児、職員で「安和っ子クイズラリー」をおこないました。 …
-
学校便り第4号
学校便り第4号