安和小学校

俳句の学習

   

沖縄県俳句協会の上運天洋子先生ら7名を講師としてお迎えし、俳句の学習をおこないました。
この取り組みは今回で7年目。講師の先生方は校区出身で同小学校の教師だった中村阪子先生に俳句を教わった方々です。
子ども達は自然豊かな校庭で、秋の季語を探しながら「5・7・5」で表現し作品を完成させました。
今回の学習をいかし、俳句コンクールへの応募を予定しています。

CIMG3760

CIMG3762

CIMG3766

CIMG3767

CIMG3772

講師の皆様、ありがとうございました。

 

 - 令和2年度

  関連記事

「安和プロジェクト」(仮称)始動!

先月紹介しました本校のシークヮーサー、順調に成長しています。 本校校庭で育ててい …

部活動についてのお知らせ

現在、新型コロナウイルス感染症防止対策のための臨時休業に伴い部活動が休止しており …

布マスクの配布とお手入れのご案内

先日文部科学省より届きました布マスクを、本日スタートする家庭訪問で各ご家庭に配布 …

学校便り13号

学校便り13号

「勉強とサッカー 全力」

5月29日(金)の沖縄タイムス地域面に、本校6年生の岸本愛生さんの記事が掲載され …

校内研修

今年度の本校の校内研修は「伝え合う力を高めるための指導の工夫 ~言語活動の充実を …

情報モラル教室

6月の授業参観日に、ネット健康問題啓発者全国連絡協議会公式インストラクターの高宮 …

8月31日(月)下校時刻変更のお知らせ

台風9号の影響による強風や河川の氾濫等からの安全確保のため、本日の下校時刻が1時 …

<重要>登校日等今後の日程についてのお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力に感謝申し上げます。 さて、県立学校が5 …

耳鼻科検診

本日、全児童対象に耳鼻科検診がありました。 琉大病院から先生をお招きし、耳、鼻、 …

S