安和小学校

R5校内持久走

   

今回1月にしては、気温が少し高め、天気もくもりで、走りやすいコンディションの中

校内持久走が行われました。保護者の応援もあり、練習よりも緊張しながら一生懸命走る姿が

見られました。個人で立てた目標タイムを達成できた幼児・児童も多かったことでしょう。

DSC_0019校長先生の前で「選手宣誓」がんばりまーす。

IMG_3676IMG_3680「よーいスタート」幼稚園生一生懸命走っています。

IMG_3688IMG_36891,2年生合同で走っています。

IMG_3698IMG_37103年生、きついけど、痛いけど頑張って走っています。

IMG_3727IMG_37344年生男子も女子もお互い競い合っています。

IMG_3757IMG_37855、6年生いい勝負です。

IMG_3825IMG_3826トリム賞、表彰おめでとうございます。

 - 令和5年度

  関連記事

R5シークヮーサー収穫

安和小学校内にあるシークヮーサーの木、今年度も収穫時期がきました。 縦割り班で、 …

新春書き初め

冬休みも終わり、3学期最初の行事として、新春書き初め会が開催されました。 1,2 …

安和小感謝会

日頃、安和小学校のために交通安全や読み聞かせ、授業のお手伝い等、お世話になった方 …

安和草オリンピック

安和草オリンピックとは、事前に環境整備部のお父さんお母さん方が、刈った草を制限時 …

音読集会(5年生)

5年生による音読集会が行われました。金子みすゞさんの詩を、暗唱してクラス全員で、 …

PTA環境整備作業再延期のお知らせ

本日6月22日(金)に予定しておりましたPTA環境整備作業ですが、雨天のため作業 …

音読集会(6年生)

6月19日(月)音読朝会が行われました。今年度は6年生スタートで、「世界がもし1 …

「香り」の授業(4年)

昨日、県外から先生方が来て、安和小学校区内の特産物であるシークヮーサーを使って「 …

シークヮーサー商品校外販売

安和小学校で収穫したシークヮーサーから、原液のジュース・ジュレ・サーターアンダギ …

宿泊学習(5年生)

9月12日、13日に、5年生が名護青少年の家にて、1泊2日の宿泊学習を行いました …