子どものマスク着用について
子どものマスク着用について、文科省の新たな方針を受けて、沖縄県教育委員会より添付のリーフレットが届きました。広く、保護者・地域のみなさまと共有していきたいと思います。
変更の大きなポイントは、「体育の時間、運動部活動、登下校の際」のマスク着用は必要がない、という内容です。
しかしながら、実際には部活動においてクラスターが発生したり、(特に下校中やお友だちの家で)マスク無しの長時間のおしゃべりなど気になる点があります。これから梅雨が明けると、強烈な暑さが予想され、熱中症対策として今回の方針は理解できます。ただ今回の通達においても、「人との距離を確保する」「会話をほとんど行わない場合」等の留意事項も示されています。子ども自身が適切に判断し行動できるよう大人の声かけ、見守りが今後も大切であることには変わりありません。
ご協力、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
大宮小校長 比嘉 悟
関連記事
-
梅雨の合間に・・・
今年の梅雨はよく雨が降りますね。それも続いて・・・。 今朝、職員室玄関前に小さな …
-
「100年後の沖縄」 大宮小6年生14名が新聞に載っています!
5月15日(日)、沖縄タイムスワラビーの復帰50年特別号をご覧になったでしょうか …
-
平和教育講演会 石川文洋さんをお迎えして
6月17日(金)、報道写真家の石川文洋さんをお迎えして、6年生対象の平和教育講演 …
-
交通安全指導教室(1年生)
6月3日(金)、名護警察署交通安全課の方による交通安全指導教室(1年生)が行われ …
-
大宮小きょういく(教育・共育・協育・響育)ビジョン
大宮小校長 比嘉です。 今年度の大宮小学校の学校経営にあたり、先生方に対し私の教 …
-
アサガオが咲き始めました!
以前紹介した1年生のアサガオ。いよいよ咲き始めました。 1年生の先生方によると、 …
-
令和4年度日課表・週時程表変更のお知らせ
R040222 令和4年度日課表・週時程表
-
マスクの着用について(熱中症対応を念頭に)
厚生労働省及び文部科学省より、「屋外・屋内でのマスク着用について」「子どものマス …
-
幼稚園 6月のお誕生会
6月のお誕生日を迎えたのは、うえちひろたか さん。6才になりました。 「大きくな …
-
大宮小の授業・授業研究会について(校内研)
6月1日(水)、全職員による第7回校内研修会(これからの本校・授業研究会)が行わ …
- PREV
- 梅雨の合間に・・・
- NEXT
- 5月29日(日)のPTA作業延期のお知らせ