大宮小学校

第3回PTA運営委員会の開催 

   

9月8日(木)午後7時より、多くの役員参加のもとPTA運営委員会が開かれました。

議題は

① 運動会について

② PTA種目と役割分担について

③ 後期PTA予算の徴収金額について  話合い、承認が行われました。

運動会は、昨年の運動会をベースに親子参加型の運動会について学校の方針を示し、理解を得ました。具体的には、各学年の種目にプラスアルファで、保護者種目もしくは親子競技を行うというものです。みなで盛り上げる運動会(10月23日開催)にしていきましょう。

PTA徴収金額については、しっかりと予算を執行していく、子どもたちにとって必要な使い方をするということを確認して、従来通りに徴収するということになりました。

多忙の中、ご参加いただいたみなさま、PTA活動の充実と学校教育へのご理解とご支援に尽力いただき感謝申し上げます。

大宮小校長 比嘉 悟

 

 - 令和4年度

  関連記事

6年生が読み聞かせ、してくれたよ。(1年生)

11月14日(月)、読み聞かせサークルのみなさんとともに、1年生の教室に現れたの …

ジュニアコーラス定期演奏会のお誘い

3月3日(金)、「沖縄・名護ジュニアコーラス」に所属する大城たけるさんと具志堅は …

修学旅行⑦ ホテル到着

ホテルに到着しました。 児童達はホテルを見てテンションが上がっています。

てくてく登校(徒歩登校)のすすめ

大宮小保護者のみなさまへ 大宮小校長 比嘉です。 新年度がスタートして2週間がた …

校長講話

6月15日 水曜日 今日は校長講話がありました。 校長先生が感動した火星の話や, …

宮里ブレーブス 準優勝報告

9月26日 月曜日 宮里ブレーブスが防犯協会主催,少年健全育成野球大会での準優勝 …

11月授業参観 ~2年生は特設授業~

11月4日(金)、久しぶりの晴天の中、11月の授業参観が行われました。運動場いっ …

たくましく育て!! こいのぼり掲揚

一年生の歌声に合わせて こいのぼりが青空におよぎだしました  

保護者との情報交換会(マスク着用について) 報告

7月14日(木)午後7時より、第一回情報交換会として学校と保護者による意見交換会 …

港に着きました

港について乗船を待っています。期待に満ちた表情ワクワクしています