PTA環境整備作業(3,4年)
5月28日(日)、今年度最初のPTA環境整備作業が行われました。参加したのは、PTA環境整備部員、3年・4年保護者、学年及び担当職員です。梅雨に入り、学校内外の雑草が勢いを増す中、子どもたちの教育環境を整えるための大切な活動です。環境整備部員の皆さまによる排水溝土砂処理を始め、多くの参加者の協力を得て学校美化に貢献していただきました。心より感謝申し上げます。
関連記事
-
授業の工夫にチャレンジ!
5月17日の授業研究会と講師の助言を受けて、各学級でいろいろなチャレンジが行われ …
-
1年生をみんなで楽しく迎えたよ!
5月9日(火)、やはり4年ぶりの1年生の迎える会が開催されました。向かえる2年生 …
-
4年ぶり?の全校集会(校長講話)
5月9日(火)、全校集会(校長講話)が行われました。儀式的行事をのぞいて、日課に …
-
ラ・ティーダがやってきた!体育の特別講師
2学期に入り、5年生の体育(ボール競技)の授業に特別講師のみなさんが参加していま …
-
1年生 英語活動がスタート!
名護市は特別指定事業として、全学校で小学校1年生からの英語活動を取り入れています …
-
台風一過 子どもたち元気です!
台風2号接近により、6月1日(木)休校、6月2日(金)は急遽?登校日となり少々混 …
-
校内童話・お話大会
9月15日(金)、校内童話お話大会が行われました。 出場したのは、上里結奈さん( …
-
4年ぶりの開催!宮里区運動会
6月25日(日)、大宮小体育館にて宮里区運動会が開催されました。4年ぶりの開催と …
-
9月の保育・授業参観 674名の参観
9月6日(水)、2学期初めての保育・授業参観が行われました。1年生、6年生の親子 …
-
6月2日の登校と給食について
大宮小学校・幼稚園の保護者の皆様 本日は通常通りの登校となります。風雨が強いです …
- PREV
- 授業の工夫にチャレンジ!
- NEXT
- 今年も咲いたよ!1年生のアサガオ