生徒総会
5月26日(金)の5校時に今年度の生徒総会を実施しました。「仲間と助け合い 自ら行動し 笑顔が輝く生徒会」の生徒会活動テーマをもとに、3年連続でリモートでの総会となりました。生徒会執行部の進行により、昨年度の活動報告、決算報告に始まり、令和5年度の活動計画、各種専門委員会の活動計画の報告があり、その後、討議題として「日本一プランをパワーアップさせるためにどうするべきか」ということで、執行部、各学年で話し合ったことの報告をしました。そして、学校への要望として各学級で話し合われたことの発表がありました。リモートでの総会も手慣れたもので、とてもスムーズな進行で充実した生徒総会になりました。話し合い、みんなで確認したことを確実に実行できるようにしていきましょう。また、話し合いが必要なものについては、検討委員会で議論し改善していきたいと思います。本当にいい生徒総会でした、生徒会執行部をはじめ、準備に関わった生徒の皆さん、お疲れ様でした。「日本一プラン」を絶えず意識し、充実した生徒会活動で学校生活をより良いものにしていきましょう! ~学校便り第15号~
関連記事
-
生徒会専門委員会結成式
4月15日(月)の放課後、今年度の生徒会各種専門委員会結成式を行いました。本校に …
-
学校通信26号
学校通信26号です。 ぜひ一読してみてください。 R3学校便り第26号
-
2学年修学旅行説明会のお知らせ
2学年の修学旅行説明会を11月24日(木)午後6時30分より開催します。詳しくは …
-
みんなで考える生徒総会
25日(水)午後から1カ月遅れの生徒総会が開催されました。 各委員会の年間活動計 …
-
生徒総会
5月24日(金)の5校時に今年度の生徒総会を実施しました。「仲間と助け合い自ら行 …
-
6月16日 第72回運動会
公文・プログラム R1会場図 16日は第72回運動会。 前日の各字テント設営は1 …
-
3YUフェス第2弾!
12月20日に引き続き22日に3YUフェス第2弾として3つの組の生徒たちが十八番 …
-
卒業式公文
残すところ3年生が登校するのも、20日をきりましたね。 卒業は3年生全員にとって …
-
今年最後の道徳の授業
本日はクリスマスイブ。2学期もあと少しですが、 2学期最後の道徳の授業にお邪魔し …
-
自転車用カギの贈呈
7月21日に名護警察署と名護地区防犯協会より、自転車用のカギ110本 の贈呈があ …
- PREV
- 台風2号の接近に伴う対応について
- NEXT
- 6月2日(金)の登校について