オキナワカブトムシがやってきた♪
「いちむし会」の座間味さん、坂下さんのご協力で、3年生の全児童に「オキナワカブトムシの幼虫」の寄贈がありました。
当日は幼虫以外にも飼育ケースやおが屑を提供して頂きました。説明を受けながら飼育ケースの中におが屑を入れ、最後に優しくおが屑の上に幼虫をおくと自力で潜っていく様子を見て、子ども達が歓声をあげる場面もありました。一人一人頂いた幼虫に名前もつけましたよ。
その後も育てるために大切なことを教えて頂いたり、逆に児童から質問をして答えて頂くなど楽しい時間となりました。
座間味さん、坂下さん、ありがとうございました。
大切に育てます。
関連記事
-
学校便り19号
学校便り19号
-
学校便り8号
学校便り8号
-
学校便り16号
学校便り16号
-
修学旅行 夕食&レク♬
修学旅行1日目は平和学習が中心の日程で、たくさんのことを学びました。 南部→中部 …
-
県学力到達度調査にチャレンジ
本日5・6年生は、県学力到達度調査にチャレンジしました。 教科は国語と算数。これ …
-
修学旅行(最終回) 解団式
1泊2日の日程を終え、16時過ぎに無事帰校しました。 「おかえりなさい」の手作り …
-
クリスマス読み聞かせ
今週の読み聞かせはスペシャル読み聞かせ。もうすぐやってくるクリスマスにちなんだ内 …
-
授業参観・学級懇談会
16日(木)に授業参観と学級懇談会(幼稚園から4年生まで)をおこないました。 …
-
昔あそび(保幼小連携)
キリン保育園と安和幼稚園の園児、本校3年生の児童で、「昔あそび」をおこないました …
-
修学旅行 昼食タイム♪
糸数壕と平和祈念堂で平和学習を終え昼食タイム。 朝早くからお弁当を用意してくださ …