10/26 図工の時間(1年)
2016/10/27
保護者・地域の皆様
お疲れ様です。画像は,1年生の図工(粘土細工)の様子です。「好きな食べ物を工夫してつくろう!」という題材で,思い思いに好きな食べ物を作っていました。1人1人の意外な発想に驚きながらの授業となりました。子どものもつ力は“すごいなあ!”と改めて感じることができました。羽地小職員室
関連記事
-
6/29 『3年親子レクのお知らせ』&『学年だより』
3学年保護者 様 お疲れ様です。 7/9(土)に予定されている「親子レク」のお知 …
-
1/20 研究授業(3年)
おはようございます。遅れましたが去った17日(火)に3年生で,研究授業がありま …
-
4/15 入学式から一週間!
保護者・地域の皆様 お疲れ様です。 入学して一週間。一年生も少しずつ学校生活に慣 …
-
8/30 運動会全体練習①
保護者・地域の皆様 お疲れ様です。残暑が厳しい毎日が続いております。いかがお過ご …
-
9/30 交流学習最終日(野甫小)
保護者・地域の皆様 お疲れ様です。野甫小児童との『交流学習』が最終日を迎えました …
-
7/15 お誕生日会
保護者・地域の皆様 お疲れ様です。 去った15日(金)に幼稚園の『お誕生日会』が …
-
3/3 運動場整備完了!
保護者・地域の皆様 お疲れ様です。 去った28日(日)は,新校舎への引っ越しが無 …
-
9/16 ゴーヤー
保護者・地域の皆様 お疲れ様です。体育館前駐車場ゴミ置き場横の菜園?に,『ゴーヤ …
-
7/13 授業研究会(5年道徳)
保護者・地域の皆様 お疲れ様です。 2校時に道徳の授業(5年2組)がありました。 …
-
10/28 ごちそうパーティーを始めよう!
保護者・地域の皆様 お疲れ様です。 今日は,1年生の図工「ごちそうパーティーを …
- PREV
- 10/21 すまいる号外(インフルエンザ対策号)
- NEXT
- 10/26 研究授業(5年体育)