真喜屋小学校

授業参観&教育講演会

   

今日は、授業参観と教育講演会を行いました。
教育講演会は名護中央公民館学童期・思春期講座の一環で、名護市教育委員会の臨床心理士「岸本琴恵」氏を講師に、「子どもの可能性を育む子育て支援~子どもの自己肯定感を育てる支援を~」演題に、講演をして頂きました。
自己肯定は、「ありのままでいい」「わたしは大切な存在である」「がんばりを認められる体験を通して育まれる」「親の価値観の心理にしばられてないか」「親の価値観を植え付けている自分がないか」「努力の過程(行動の過程)に目を向けて褒める」
「理想の自分と現実の自分」を一致させてあげることが大切。そのために子どもの感情、内なる声に耳を傾ける」。
あるがままの自分を導く、心理士の裏技を活用したい。
1感情を表す言葉絶対に見逃さない。2その感情が何なのか聞きまくり確信に迫って いく」などなど
参加者の皆さんは、琴恵先生の話に「ウチアタイ」や「感動」もしながら、共感し、貴重なお話に聴き入っていました。

子どもの可能性を伸ばすために自己肯定感を育むことはとても大切なことです。そのために学校教育、家庭教育で連携し合って共に頑張って行きましょう。

P1050108

P1050109

P1050110

P1050111

P1050113

P1050115

P1050117

P1050118

 - 平成27年度

  関連記事

花いっぱい運動

今日は真喜屋小学校の特色ある活動の一つ、花いっぱい運動を行いました。 多くの子ど …

5年 研究授業

昨日は、校内研修で国頭地区教育事務所指導主事「小波津先生」・名護市教育委員会特認 …

平成29年真喜屋小学校だより1号
朝の活動風景

朝の活動の様子をご覧下さい。全学年とも教室内外の清掃活動や美化作業を行っています …

身体計測・視力検査の様子

年度初めには、保健行事(身体計測・視力検査・歯科検診・耳鼻科検診・内科検診など) …

卒業を祝う会&弁当の日

先日、卒業を祝う会と弁当の日を実施しました。 卒業を祝う会では、各学年が6年生に …

名護市PTA連合会表彰式&慰労会

先日の市P連総会で、これまでPTA活動にご尽力して下さった方々(各単Pから推薦) …

国際理解教育

6年生の「英語活動」の授業で、名桜大大学院へ留学している外国人(台湾・フィリッピ …

授業づくりの振り返り

本校では、校内研修で「学び合い」授業を通した確かな学力の確立に努めています。そこ …

5年生の宿泊学習

昨日から、今日まで5年が名護青少年の家で宿泊学習を実施しました。 全員参加で元気 …