地震・津波の避難訓練
昨日、沖縄県下一斉の広域地震・津波防災避難訓練の日に併せて本校も地震・津波の避難訓練を実施しました。昨年度は、真喜屋区と合同の避難訓練を実施しましたが今年度は、学校だけで行いました。最初に地震が発生したことを想定して、第一次避難を運動場にしました。次ぎに大津波警報が発令したことを想定して、第2の避難を真喜屋区の「アサギ」にしました。避難するときに、高学年生が幼稚園生、1年生の手をしっかり握り、安全に避難場所までリードしてくれました。
幼稚園生から6年生まで全員が、真剣な気持ちで「お・か・し・も・ち」を守り、無事に避難することができました。
校長による講評で、最初に今日の避難の仕方で良かったことや気をつけるべきことなどについて話をしました。そして次ぎに50年前に合ったチリ地震による津波で、真喜屋区も被害にあったことや東日本大地震による津波の被害の様子を知らせ、安全な避難の仕方を確認しました。
関連記事
-
10/14(水)授業参観のお知らせ
授業参観日について (ご案内) 時節柄何かとお忙しい中ではありますが万障お繰り合 …
-
各区と協力して花の苗を植え付けました。
花の里から花の苗が提供され、真喜屋小学校で、真喜屋区、稲嶺区.仲尾次区、仲尾区の …
-
3学期始業式
新年あけましておめでとうございます。昨年は、本校の教育活動にご厚情、ご支援、ご協 …
-
心新たに
新年を迎え、早速、各学級では、個人の目標、係活動などの役割を決め、授業、そしてい …
-
ジョブシャドウウィング学習(職場体験)
六年生がキャリア教育の一環で、ジョブシャドウウィング(職場体験)学習に取り組んで …
-
学校評議委員会
昨日、第一回目の学校評議委員会を持ちました。評議員員は、各学校毎に選出され、名護 …
-
校内童話・お話大会
昨日、校内童話・お話大会を実施しました。低学年の部は童話、高学年の部は、各自の体 …
-
運動会練習の様子
子ども達は、暑い中、運動会の練習を頑張っています。 今日は、3年生以上の種目「真 …
-
12月の学校便りをUPしました。
12月の学校便り
-
学校ホームページリニューアル
真喜屋小学校ホームページをリニューアルしました。
- PREV
- 11月学校便りを掲載しました
- NEXT
- 授業クリニック