節分の豆まき
今日は節分の日ということで、幼稚園生が豆まきを楽しみました。
最初に、いろんな悪い鬼を追い払うという意味で楽しく鬼の面に豆まきをしていました。
そこへ、突然、鬼(副園長先生)があらわれて、幼稚園生は、豆をまくどころか、
大泣きして一目散に小学校の教室のあるところ逃げていました。最終的には、スクールバス停のあるとこまで逃げていましたよ。(昨年は大泣きしていた1年生は強くなって鬼に豆をまいていましたよ。)
怖い思いをさせてごめんなさい。でもこれで悪い鬼の厄払いができました。
関連記事
-
学校ホームページリニューアル
真喜屋小学校ホームページをリニューアルしました。
-
名護市PTA連合主催PTA親睦バレーボール大会
昨日、21世紀森体育館で名護市PTA連合主催PTA親睦バレーボール大会が行われま …
-
朝の読み聞かせ
今日は、全学年で読み聞かせボランティア「しろたんぽぽの会」と保護者による読み聞か …
-
各区と協力して花の苗を植え付けました。
花の里から花の苗が提供され、真喜屋小学校で、真喜屋区、稲嶺区.仲尾次区、仲尾区の …
-
海外(台湾)との交流プログラム
真喜屋小学校と台湾の学校(渡拔國小学校)がビデオ通話(スカイプ)や本校に直接訪問 …
-
授業づくりの振り返り
本校では、校内研修で「学び合い」授業を通した確かな学力の確立に努めています。そこ …
-
教育講演会
教育の日に行われた校区統一日曜授業参観で学校歯科医の新崎先生を講師に「歯の予防や …
-
幼小交流(おもちゃランドであそぼう)
二年生が生活活科で、魚釣り、輪投げ、ボーリング、的当てなどのゲームやおばけ屋敷を …
-
10/14(水)授業参観のお知らせ
授業参観日について (ご案内) 時節柄何かとお忙しい中ではありますが万障お繰り合 …
- PREV
- 2月の学校便りをUPしました。
- NEXT
- OJT授業