情報モラル学習会
8月21日金曜日に
沖縄県警察本部後援の情報モラル学習会がありました。
講師は「高宮城 修」氏でした。
テーマは「ネットとの上手なつきあい方を学ぼう」でした。
ネットでは顔がみえないので、自分の思っていることが伝わりにくいこと。
ネットで人を傷つけることはしないこと。
週に1日にはゲームをしないで、脳の休息日を決めよう。
寝る前の1時間前からは、スクリーンを見ないようにして、体内時計に影響するブルーライトを目に入れない。
他には、ゲーム依存症、
ゲーム以外にも興味を持っているかなどの話がありました。
家庭、学校、子どもたちが将来を考え、ルールを決めていく必要があると思いました。
関連記事
-
校内童話・お話大会(公文)
校内童話・お話大会公文
-
令和3年度 真喜屋小学校運動会 延期のお知らせ
令和3年度 真喜屋小学校運動会 延期のお知らせ 現在、新型コロナウイルスの感染が …
-
年間行事計画(令和2年度)5/29版
令和2年度の真喜屋小学校 年間行事計画を公開します。 (紙に印刷した年間行事計画 …
-
入学式 再延期のお知らせ
4月23日に予定していました入学式は、新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時 …
-
羽地中学校区合同授業参観日(2月)の開催について〈ご案内〉
令和4年2月14日 保護者のみなさまへ 名護市立真喜屋小学校 校 …
-
2月7日(月)~2月10日(木)における授業の対応について(お知らせ)
令和4年2月3日 保護者のみなさまへ 名護市立真喜屋小学校 校 長 新城 高樹 …
-
修了式・離任式のお知らせ
修了式・離任式のお知らせ
-
学校ホームページ・学校メーリングサービス・学校からの便り掲載に際してのお願い
本校では、教育活動その他の学校運営の状況等について、学校ホームページや学校からの …
-
各家庭におけるインターネット環境等アンケート調査(名護市より依頼)
今後の教育活動の一層の充実を図るため、教育現場におけるICT(情報通信技術)の導 …
-
PTA作業について
PTA作業公文:H30⑥
- PREV
- 第3回PTA作業(8/23)中止のお知らせ
- NEXT
- 台風時の登校に関するお知らせ