【5年生】大切にしよう!こころとからだ
そろそろ思春期に入る5年生。この時期、みんなのこころとからだにはどんな変化が起こるのかな?徳永桂子先生にお話をしていただきました。
思春期は、ホルモンの影響もあって、気持ちの浮き沈みが激しくなります。そんなときには、自分の気持ちを誰かに話すことが、自分のバランスを保つために大事!また、からだの変化も大きく、大人に向かって成長しますね。だからこそ、自分の「プライベートゾーン」を大切にしなくちゃいけません…自分を大切にするように、相手のこころとからだも大切にしてくださいね。
すごく大切なことを教わりました。人も自分も大切に…桂子先生、ありがとうございました!
関連記事
-
インフルエンザに係る学級閉鎖について(5年4組)
R1インフルエンザ学級閉鎖9.9(5-4)
-
クリーン活動
10月2日(水)のびのびタイムから5校時にかけて名護小全児童でクリーン活動をしま …
-
感染症に関連する学校行事等について(公文)
感染症に関する公文_名護小 卒業式感染症に関する公文_名護小 (6年生保護者用) …
-
11月の授業参観のお知らせ
R111月の授業・保育参観について
-
地域懇談会!
7月5日(金)地域懇談会が行われました。 今回は、名護小学校・名護中学校が推進し …
-
苗植え
7月4日,2年生の畑で苗植えを行いました。3種類(ゴーヤー,オクラ,きゅうり)の …
-
人権教室
去った6月9日の日曜授業参観で,2年生と保護者を対象に人権教室が行われました。人 …
-
2年川遊び
7月12日,2年生は,生活科「生き物探検に出かけよう」の学習でB& …
-
★9月の授業参観のご案内★
R1 9月の授業・保育参観について → ここをクリック! 9月3日(火)に9月の …
-
【5年生】有志合唱♪
12月7日(土)の国頭地区音楽発表会に向けて、各クラスから集まった有志29名が合 …
- PREV
- 運動場が一部開放されました!!
- NEXT
- 【5年生】離島体験オリエンテーション