名護小学校

【5年生】離島体験オリエンテーション

   

離島体験学習まであと1ヶ月半!みんなと島をつないでくれるファシリテーター:がじゅまる自然学校の小林政文さんに、お話を伺いました。「伊江島の面積は名護より広いでしょうか?」「伊江島にたくさん咲いてる花はツツジ?テッポウユリ?」みんな、どんどん伊江島が知りたくなってきました。小林さんから出た宿題は5つ!①伊江島のことを知る ②自分の地域を知る ③周りの島のことを知る(比べる) ④マナーを守る ⑤自分のめあてを立てる…どんな2泊3日になるかは自分次第!充実した学習にするために、しっかり準備をしていきましょう!!

以前お伝えしたとおり、保護者説明会を5月24日(金)18:30~多目的教室でおこないます。ご参加くださいね。

IMG_3691

聞く・話すのメリハリもしっかりつけていかなくちゃだめだよ!みんなは名護小学校の代表なのだ!

 - 幼稚園だより

  関連記事

【3年生】総合的な学習の時間〜海の生き物〜

総合的な学習の時間「海の生き物」でイノー探検にでかけました。しかし、天気が悪く美 …

【3年生】名護漁港 セリ見学

社会「わたしの住むまちはどんなまち」で漁港に行ってセリをみてきました。みんな初め …

ゴールデンウイーク期間の過ごし方について

明日から子どもたちが楽しみにしているゴールデンウイークに入ります。連休中の過ごし …

学校ホームページリニューアル

名護小学校ホームページをリニューアルしました。

【幼稚園】防災備蓄庫見学[10/6]

先日、名護市総務部総務課より、災害時の備蓄食として保存していた食品のうち消費期限 …

幼小連携

幼小連携の様子です。一年生のお兄さんお姉さんが園児に「小学校生活の1部」を教えて …

【幼稚園】終業式

5/21の入園式から49日。マスクの着用や検温など、ご家庭のご協力もあり、無事一 …

下校時刻の変更について11月26日(火)

20191126下校時刻変更  

学校だより「はばたけ」20号、21号 もうすぐ運動会シリーズ♪

学校だより20 21 ← ここをクリック! はばたけ 20号、21号は「もうすぐ …

【幼稚園】6年生による読み聞かせスタート

10月より、6年生の読み聞かせがスタートしました。初めての読み聞かせに緊張の様子 …

S