臨時休校日の過ごし方
臨時休校日の過ごし方 ← 心クリック!
今回の休校は「自分(じぶん)とみんなの命(いのち)を守(まも)るため」の休校(きゅうこう)です。
感染を予防するために、自分はどうすべきか考えましょう。 また、年度末という大切な時期なので、休みを利用しながら家でできることを考えながら過ごすようにしましょう。 次のことに気をつけて健康・安全に過ごしましょう。
1 生活について
(1)早ね早起き、朝ごはんなどリズムよく過ごしましょう。
(2)手洗いをていねいに行いましょう。
(3)部屋の空気の入れかえを行いましょう。
(4)人が集まる所へは行かないようにしましょう。
(5)部活動などもお休みです。
(6)体の調子がおかしいときは、すぐにおうちの人につたえましょう。
2 学習について
(1)一日の計画を立てて、学習の時間を決めましょう。
(2) 学校からの宿題や教科書・ドリルを使って1年間の復習などを行いましょう。
(3) 塾などに行くときはマスクをつけ、手のアルコール消毒を行いましょう。
3 名護小学校まちcomiメールや学校ホームページなど、学校からの連絡を見るようにしましょう。
【保護者の皆様へ】
急なお休みで大変ご迷惑をおかけしますが、ご家庭におかれましても上記の点にご留意いただき、お子様やご家族の感染予防・拡大防止にご協力ください。
関連記事
-
日曜参観日の駐車場について(お願い)
日曜授業参観の駐車場について(お願い) ← ここをクリック! ★できるだけ徒歩で …
-
☆「6年生親子ふれあい」の日程が決まりました☆
今日から8月♪ 焼けるような暑い日が続いていますが、6年生のみなさんは、小学校最 …
-
【5年生】大切にしよう!こころとからだ
そろそろ思春期に入る5年生。この時期、みんなのこころとからだにはどんな変化が起こ …
-
4年生GODAC(ゴーダック)体験
10月3日(木)GODAC(ゴーダック)の小寺さんを講師に招き、「深海のお話・水 …
-
学校だより「はばたけ」12号
学校だより12
-
【5年生】クラス対抗ドッジボール大会!!
遠足も離島体験もなかった1学期。なかなか学年で楽しめる行事がありませんでした。そ …
-
令和元年 運動会ご案内
R1運動会案内(保護者) ☜ ここをクリック R1運動場図(テント図) ☜ ここ …
-
台風襲来に係る対応の確認9/4
R10904台風の対応
-
第1回PTA環境美化作業のお知らせ 6/29
第1回 環境美化作業について ← ここをクリック! 参加をよろしくお願いいたしま …
-
クラブ活動発足集会
今年度のクラブ活動が発足しました! 例年は、体育館で4・5・6年生での全体会を行 …
- PREV
- 臨時休校日の確認
- NEXT
- 感染症に関連する学校行事等について(公文)