【3年】研究授業(算数)
5/20算数の研究授業が行われました。新学年がスタートして1か月余りですが、教師と児童の好ましい人間関係の中、全員が学びに集中していました。『ハッピーわり算』『ドキドキわり算』など児童が主体的に取り組む工夫や算数用語をきちんと使用させるなどねらいや意図の明確な授業展開でした。【24÷4の式になる問題を作りましょう】家庭でも、是非出題してみて下さい。
関連記事
-
保護者面談
コロナ禍の中、短い時間の設定の設定となりましたが、実施することとしました。担任と …
-
分散授業参観の協力ありがとうございました!
10/26(火)に行われた授業参観日。「区毎の分散参観」「入室7人以内・10分以 …
-
学校だより「はばたけ」1号
学校だより1号を掲載します。 学校だより1②← クリック
-
よみがえれ ~ピアノ再生プロジェクト~
沖縄タイムス(2021,9/21、2021,6/13、2016,1/26)でも取 …
-
新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
厚生労働省・都道府県労働局より見出しの件についてお知らせがあります。 詳細は添付 …
-
こんだてひょう(11月)
11月こんだてひょう ← クリック
-
1月24日(月)~の学習計画について
次週の学習計画です。↓ 1年生オンライン時間割1.24~1.28 ← クリ …
-
【名護幼稚園】10/1の対応と10/4の始業式について
10月1日の対応と10月4日の始業式について ← クリック
-
【3年】研究授業(道徳)
日本の「おもてなし」の伝統・文化について知り、『伝統と文化の尊重』について考えま …
-
ナンキンハゼ、正門の紹介
本校のシンボルツリーの1つにナンキンハゼの木があります。植えられたのは1939年 …