1月31日からの日程+朝のあいさつ声かけ運動
分散登校がつづき、学校に活気が足りない感じがします。
休み時間や部活動の時に聞こえる活発な声が聞こえるのは、いつになるのでしょうか。
コロナウイルスが早く減少して、楽しく学校生活を送れるようになりたいですね。
今週3年生の保護者による「朝のあいさつ声かけ運動」が始まっています。
参加者はあまり多くはないですが、できるときに無理なく活動ができると
良いと思います。31日からは2年生の保護者になりますので、時間に
都合がつく保護者の皆さんは、ぜひ参加をお願いします。
関連記事
-
9月13日~の日程&図書館だより
9月13日から1週間の日程を掲載します。 9月13日~9月17日の時間割 名護市 …
-
2学年職場体験1日目
12月1日から2学年が職場体験学習をおこなっています。 初めて職業を体験すること …
-
明日(1/18)は弁当の日です。
1月18日(土)は、翌19日(日)が名護市教育の日と制定されていることもあり、本 …
-
感動!合唱コンクール
10月22日(日)に名護市民会館大ホールにて令和5年度の合唱コンクールを開催しま …
-
修学旅行3日目
修学旅行3日目の様子です。 朝食の様子 マウンテンビュー ホテルからの出発 雪化 …
-
1年生の性教育講演会
1月29日(金)5校時目に1年生を対象にした性教育講演会が開かれました。 講師の …
-
屋部区、中山区、山入端区で豊年祭
9月10(火)~14日(土)にかけて、屋部中学校の7区のうち、屋部区、中山区、山 …
-
授業参観・学級PTA
4月12日(金)は今年度最初の授業参観及び学級PTAでした。入学式から日が経って …
-
第1回合同委員会の中止
新型コロナウイルスの蔓延防止のため、毎日のように日程が変更になり、 …
-
教育相談実施中!
8月29日(木)から9月5日(木)までの間、2学期の教育相談週間となっており、今 …
- PREV
- 1月24日からの日程
- NEXT
- 2月7日より通常登校