屋部中学校

*


3学期がスタート!

   

2週間の冬休みが終わり、令和5年度第3学期がスタートしました。新年早々、能登半島地震や航空機事故などがあり、穏やかな正月とはいかなかったと思います。地震、事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
さて、始業式の式辞でも問い掛けましたが、皆さん、どんな冬休みだったでしょうか?冬休みに入ってすぐに女子ソフトテニス部が県代表として熊本県で開催された九州インドアソフトテニス大会に出場(団体、個人とも予選敗退)しました。昨年も出場した大会ですが、今年は予選で1勝を挙げ昨年よりはいい結果を残してくれました。レベルの高い九州で大健闘の試合内容であったと聞いています。必ずや次につながるものと期待したいと思います。女子ソフトテニス部の皆さん、よく頑張りました。あっばれです!
3学期は1年のまとめの学期であるとともに、次の学年へつなぐ大事な学期です。言い換えると「未来を描く学期」だということです。今年度を振り返り自分なりの良かった点と課題を整理・確認し、次へのステップとしてほしいと思います。 ~学校便り第61号より~

<3学期始業式>

3学期始業式①

学校長式辞

3学期始業式②

1年代表あいさつ

3学期始業式③

2年代表あいさつ

3学期始業式④

3年代表あいさつ

3学期始業式⑤

生徒会代表あいさつ

3学期始業式⑥

 - 屋部中だより

  関連記事

夏休み陸上練習風景

第49回国頭地区陸上競技大会が、9月24日(土)に国頭村かいぎんフィールド国頭で …

総合的な学習の時間での学び!

26日(火)の5・6校時に総合的な学習の時間で学び体験した、2年生の職場体験と …

夏季総体開幕直前!

夏季総体に向けて監督会が行われ、すべての部の初戦の相手が決まりました。 新型コロ …

台風6号の影響に伴う対応について(No4)

 台風6号は、沖縄本島に大きな被害をもたらしていますが、まだまだ、強い …

名護市意見発表会で本校女子生徒が最優秀賞!

10月24日(木)に名護市中央公民館において、第32回名護市意見発表大会が行われ …

屋部の浦食堂オープン!

生徒のみなさんが、期待している屋部の浦食堂が6月9日(火)から オープンします。 …

令和4年度学校閉庁日のお知らせ

沖縄県では平成30年に「沖縄県教職員働き方改革推進プラン」が策定されました。 そ …

PTA美化作業

3月1日(金)の17時より、卒業式前のPTA美化作業を実施しました。今回は2学年 …

朝のあいさつ運動

今週より朝のあいさつ運動が始まっています。3年生の保護者が数名来校し、 朝の生徒 …

不審者情報

不審者情報がありましたので、お知らせします。 【発生日時】令和4年度11月8日( …