安和小学校

環境講座

   

本校4年生を対象に、沖縄県産業資源循環協会青年部のご協力のもと「環境講座」を実施しました。会場は本校校区内にある「安和エコパーク」。まず「私たちできること 4R」について講座を受講し、そのあとは「水処理場」や「処分場」を実際に見学しました。環境講座を終えた児童からは「4Rを守り、エコバッグを持つなど自分のできることをしたいです。」「気温が高くなりサンゴも死に、自然災害も起こりやすくなっていることが分かったので、分別やゴミ拾いをしたい。」など、今回の講座を通してこれから自分達にできることを取り組みたいという思いが感じられました。

今回の講座をきっかけに、環境保全への取り組みがさらに広がるといいですね。

P1200589

P1200628

【お知らせ】

沖縄県産業資源循環協会青年部より、今回の講座の様子を収録したテレビ放映の日時について、お知らせがございました。下の「テレビ放送のお知らせ」をクリックしてご確認ください。

環境講座テレビ放送のお知らせ  ⇦こちらをクリック

 

 - 令和4年度

  関連記事

4月1日以降の部活動について(通知)

4月1日以降の部活動について(通知) ←クリック 別紙P1 ←クリック 別紙P2 …

シークヮーサー収穫♪

これまで縦割り班で「シークヮーサータイム」の環境整備の時間を活用し、それぞれの担 …

修学旅行出発!

6年生が楽しみにしていた修学旅行、いよいよ今日から1泊2日の日程でスタートしまし …

PTA作業のお知らせ

10月に予定しています令和4年度の運動会に向け、PTA作業を実施いたします。今回 …

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金のお知らせ

厚生労働省・都道府県労働局よりお知らせがございます。 お問い合わせにつきましては …

校内持久走

今日は朝から天気に恵まれ、絶好の持久走日和となりました。 児童はこれまでの練習の …

令和4年度 交通少年団入団式

今年で44回目となる交通少年団入団式を実施しました。 今回も新型コロナウイルスの …

コロナ感染拡大警報(7月11日~7月24日)
桜の開花スタート!?

本日より三学期がスタートし、校庭にも子ども達の元気な姿が戻ってきました。 今朝、 …

縦割り班活動スタート

本校には「縦割り班」という、全部で5つのグループがあります。 縦割り班のメンバー …

S