安和小学校

オキナワカブトムシがやってきた♪

   

「いちむし会」の座間味さん、坂下さんのご協力で、3年生の全児童に「オキナワカブトムシの幼虫」の寄贈がありました。
当日は幼虫以外にも飼育ケースやおが屑を提供して頂きました。説明を受けながら飼育ケースの中におが屑を入れ、最後に優しくおが屑の上に幼虫をおくと自力で潜っていく様子を見て、子ども達が歓声をあげる場面もありました。一人一人頂いた幼虫に名前もつけましたよ。
その後も育てるために大切なことを教えて頂いたり、逆に児童から質問をして答えて頂くなど楽しい時間となりました。
座間味さん、坂下さん、ありがとうございました。
大切に育てます。

CIMG3465CIMG3468CIMG3471

 

 - 令和2年度

  関連記事

県学力到達度調査にチャレンジ

本日5・6年生は、県学力到達度調査にチャレンジしました。 教科は国語と算数。これ …

待ちに待った入学式!

新型コロナウイルスの拡大防止のため今年度の入学式実施について調整を重ねていました …

入学式のご案内(再)

新型コロナウイルス感染拡大防止観点から延期になっていました入学式ですが、ようやく …

学校便り13号

学校便り13号

今年度の読み聞かせがスタートしました♪

新型コロナウイル感染拡大防止のための臨時休校や自粛が続いていましたが、今月より読 …

<ご案内>臨時休業中における学習支援サイトについて

「 NHK for schoolで家庭学習の充実を」(NHK for schoo …

学校便り第5号

学校便り第5号

学校便り24号

学校便り24号

学校便り12号

学校便り12号

冬休みの安全な過ごし方

屋部駐在所の神谷さんをお招きし、冬休みの安全な過ごし方について全児童で確認をしま …

S