安和小学校

租税教室

   

名護税務署の職員をお招きし、6年生を対象に租税教室を実施しました。

私たちの生活の中には多くの税金が使われていること、公立小学校に6年間通うと児童一人にいくら位の税金が使われているかなど、グラフや動画、クイズで分かりやすく説明して頂きました。

学習後児童からは「最初は消費税とかないほうがいいと思ったけど、話を聞いたり動画を見たりして、税金は大事なんだと思いました。」という感想がありました。

IMG_5316

IMG_5319

IMG_5322

 - 令和4年度

  関連記事

修学旅行出発!

6年生が楽しみにしていた修学旅行、いよいよ今日から1泊2日の日程でスタートしまし …

シークヮーサー収穫♪

これまで縦割り班で「シークヮーサータイム」の環境整備の時間を活用し、それぞれの担 …

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金のお知らせ

厚生労働省・都道府県労働局よりお知らせがございます。 お問い合わせにつきましては …

令和4年度版 暴風(特別)警報時の登校等について

令和4年度版、暴風(特別)警報時の登校等についてのお知らせです。 公文でも各世帯 …

令和4年度 学校閉庁日のお知らせ

R4学校閉庁日のお知らせ ⇦こちらをクリック

新聞掲載のお知らせ

10月28日に実施した「シークヮーサー収穫」の様子が、本日の沖縄タイムスに掲載さ …

児童集会

今回の児童集会は、オンラインを活用して「5月の月目標の確認」でした。 ○生活目標 …

生活集会

いよいよ楽しい夏休みがやってきます。楽しい夏休みを安全に過ごすために、今年も屋部 …

校内研修(応急手当と救命措置)

今回の校内研修は名護市消防本部から職員をお招きし、応急手当と救命措置についての研 …

桜の開花スタート!?

本日より三学期がスタートし、校庭にも子ども達の元気な姿が戻ってきました。 今朝、 …

S