【5年】身近な大人の職業を知ろう
2023/03/01
去る2月22日(水)、身近な存在である保護者をお招きし、『仕事について』お話をしていただきました。ご協力下さったのは、高校の理科の先生、エステティシャン、アイリスト、保育士、漁師兼ユーチューバー、社会福祉士、歯科助手、海の研究者の8名。子ども達は、「やりがいは何ですか?」「この仕事を選んだ理由は?」「資格は?」「動画1本とるのにかかる時間は?」など、瞳を輝かせて質問を投げかけていました。「地域素材」活用により、中身の濃い充実した取組となりました。
関連記事
-
校内時間走大会(延期)
保護者の皆様へ 本日の校内時間走大会について、この後、天候不良の予報があるため …
-
「重要」台風11号接近に係る下校時刻変更について
台風11号接近のため、本日の下校時刻を変更します。保護者によるお迎えをお願いしま …
-
学校だより11号
学校だより『シチマンタル11号』を発行しました。 学校だより11号 ← こちらを …
-
5月22日(日)の対応について
羽地小学校から保護者の皆様へ 平素より本校の教育活動にご理解ご協力くださり、感謝 …
-
校長先生のお話
今朝,オンラインによる校長先生のお話がありました。歩くことの重要性から,徒歩登校 …
-
授業参観日
去る9/9(金)に行われた授業参観の様子です。コロナの感染状況が気になるところで …
-
明日、授業参観日です!
11月2日(水)配布の公文でお知らせしたように、 明日は11月の授業参観日です。 …
-
大空を泳ぐこいのぼり
玄関前にこいのぼりが優雅に泳いでいます。羽地っ子の健やかな成長と安心・安全の生活 …
-
毎日,成長を続けています。
3月下旬,満開を目指しています。お楽しみください。
-
徒歩登校をしませんか?(リーシチマンタル14号から)
いいことがたくさんありますね。 お家が遠い児童は,学校の近くで車からおろしてもら …
- PREV
- 2月28日(火)給食【試験にカツ!カレー】
- NEXT
- 3月1日(水)給食【大豆→?】