真喜屋小学校

初任者への示範授業

   

チャレンジ学級(特別支援学級)の担任が、初任者への国語科の示範授業を行いました。
児童は、学習の目当てをしっかりつかみ、先生の質問に答えたり、音読をしたり、ワークシートに考えを書いて、発表したり、また電子辞書を使って語句を調べたり、一生懸命授業に集中してがんばっていましたよ。
とてもいい授業で初任者は、「授業の導入、展開、まとめ」「発問の工夫」「思考場面の設定」「板書の工夫」「発表の仕方などを学ぶことができたでしょう。P1040433

P1040434

P1040435

P1040436

P1040437

P1040438

 - 平成27年度

  関連記事

日曜授業参観&校内PTA親睦バレーボール大会

21日に行われた日曜授業参観には、多くの保護者の皆さんが参加して下さいました。 …

H28年度新一年生の入学体験が行われました。

H28年度入学予定の11人が一年生の学級で楽しく交流しながら入学体験をしました。 …

九月の学校便り

九月の学校便り掲載します。

ワラビンピックに向けた練習をがんばっています

5月16日行われるワラビンピックに本校から54名の子ども達がエントリし、練習に励 …

成功裏に終わった学習発表会

天気にも恵まれ、大勢の皆様(保護者、ご家族、来賓、地域の皆様など)が学習発表会を …

朝の活動風景

朝の活動の様子をご覧下さい。全学年とも教室内外の清掃活動や美化作業を行っています …

ふれあい動物ひろば(教室)

昨日、一年生が今帰仁村の「はるか動物病院」の先生をお招きして「ふれあい動物教室」 …

持久走大会

幼稚園と全校児童で、持久走大会を行いました。 本番に向けて、多くの子ども達が目標 …

台湾の学校との国際交流学習

 昨日、六年生が台湾の学校とスカイプを通して英語を使いながら2回目の交流をしまし …

交通少年団入団式&交通安全教室

名護警察署署長、交通安全協会の会長始め、その他関係者の方々のご参加のもと新一年生 …