名護小学校

救急救命法!

   

8月29日(火)6年生が名護市消防本部から講師を招聘して
救急救命法の学習会を行いました。

心肺蘇生法やAEDの使用方法の正しい知識と緊急事態に
遭遇したときの対応の仕方を学びました。

IMG_51341

IMG_51391

いつどこで遭遇するかわかりません。みんな真剣に学んでいました。
目の前で人が倒れたときの通報の仕方やAEDの使い方を身につけ、
いざといった時に、落ち着いて行動ができるようにしたいものですね!

 - 平成29年度

  関連記事

みんながベストをつくした運動会! パート②

運動会パート②です。 ↑ 最後までがんばって走るぞ! 幼稚園! ↑リズムにのって …

旧盆(ウークイ)の下校時刻のお知らせ

暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか  :-) さて、今年の旧盆は9月 …

9月は読書月間でした!図書館を中心にさまざまなイベントが実施されました☆

“読書の秋”  ということで、本校図書館では以下の通り、様々なイベントが実施され …

臨事PTA作業があります!

PTA臨時作業10月 ← ここをクリック! 朝夕は少し涼しさを感じる季節になりま …

平成29年度 1学期 終業式

平成29年7月20日(木)1学期終業式が行われました! 各学年代表児童あいさつで …

小中連携だより⑦ はじめの一歩 

小中連携だより⑦ ←ここをクリック 今年度からの取り組んでいる小中連携! 名護市 …

名護小創立135周年記念式典及び祝賀会へのお誘い!

いよいよ 平成30年2月4日 (日)には創立135周年記念式典及び祝賀会が行われ …

小中連携だより⑤ はじめの一歩

小中連携だより⑤ ここをクリック

2学期がスタート!

長い夏休みも終わり、2学期がスタート☆ 昨日までの夏休み期間中の静かな校舎から一 …

名護小学校創立135周年記念事業~拡大同窓会~名護小の卒業生 みんな集まれ!

拡大同窓会チラシ← ここをクリック! 平成30年の2月4日に開催される名護小学校 …