平和学習会 ~6.23慰霊の日によせて~
6月23日【慰霊の日】にむけ、名護小学校では戦争の恐ろしさと平和の大切さを学び、未来の平和の担い手としてどうあるべきかを考えるため次の内容の通り平和学習会を実施しました。
①6月15日(木)【1~3年生対象】
講師:金城 ツル子さん・・・戦争体験者。絵本「つるちゃん」のモデル。
金城 明美さん・・・・絵本作家。著書「つるちゃん」「-つしま丸・沖縄戦-ケーイ」など
②6月21日(水)【4~6年生対象】
講師:平良 啓子さん・・・・戦争体験者。集団疎開者として対馬丸に乗船。
講演をしていただいた金城ツル子さん、金城明美さん、平良啓子さん貴重な体験談を子どもたちに伝えていただき、本当にありがとうございました。沖縄戦から72年・・・、戦争を知らない子どもや大人が増えていく中、悲惨な沖縄戦を語り継ぎ、平和の大切さを実感することが同じ過ちを繰り返さないために重要なことだと思います。
世界がもっと平和になりますように・・・。
関連記事
-
第57回国頭地区児童生徒科学賞作品展 表彰式 in イオン名護店
平成29年9月23日(土)、第57回国頭地区児童生徒科学賞作品展の表彰式が イオ …
-
旧盆(ウークイ)の下校時刻のお知らせ
暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか :-) さて、今年の旧盆は9月 …
-
平成30年がスタート♪
ちょっと遅くなりましたが、 あけましておめでとうございます!! 今年も名護小学校 …
-
小中連携だより④ はじめの一歩
小中連携だより④ ここをクリック
-
小中連携 互見授業 6年(理科)
6年理科 ここをクリック
-
避難訓練実施!
平成29年5月26日(金)、地震・火災・津波発生を想定とした避難訓練を行いました …
-
☆地域懇談会の駐車場についてお知らせ☆
7月7日(金)19:30から 名護中学校において地域懇談会が開催さ …
-
てくてく運動でいいこといっぱいです!
9月20日から始まったてくてく運動の取組です。 登校の様子がぐ~んと変わりました …
-
地域クリーン活動行いました☆
『私たちの住んでいる地域をキレイに!』 をテーマに、全児童約800名で地域のごみ …
-
ジョブシャドウイングがありました!(5年生)
9月27日(水)に ジョブシャドウイング がありました。 ジョブシャドウイングと …
- PREV
- 児童朝会がありました!
- NEXT
- ☆地域懇談会の駐車場についてお知らせ☆