卒業を祝う会
延期になっていた『卒業を祝う会』。やっと昨日(3/9)に実施することができました。体育館で待ち構える六年生の前で、1年生から順に入れ替えで出し物等を行いました。フラフープリレーやダンスの披露、卒業生が3年の頃の運動会の演技種目の再現、5年生からは5色綱引きの挑戦など、アイディアを凝らしたとてもステキな、中身の濃い、ちょっとさみしい・悲しい、会となりました。これまでリーダーとして、頑張った証がこんな形で現れるんだなぁ!
伝統は引き継がれていきます!!
関連記事
-
児童朝会
今回の児童朝会は、給食委員会と生活委員会が担当し、放送室から校内放送で行いました …
-
税に関する作品表彰
今朝(12/1)名護税務署・北部法人会様が来校下さり、表彰式を行いました。 『税 …
-
児童会役員認証式
今朝、児童会役員の認証式(リモート[ZOOM活用])を行いました。新型コロナに翻 …
-
【6年生】卒業アルバム用写真撮影
卒業まであと半年。コロナ禍で我慢の連続の6年生ですが、リーダーとして本当によく頑 …
-
【児童朝会】全校レク
今朝、Zoomを活用し、集会委員会による『オンライン レク朝会』《イントロ当てク …
-
分散授業参観日
去る11/12(木)は授業参観日でした。今回も保護者のご協力をいただき、『分散』 …
-
読書月間の様子紹介
今月は読書月間です。 読書月間は楽しい行事がいっぱいあります。 その中から、自分 …
-
台風10号の片付け
台風10号により、本校に隣接する通称“あさひが丘”の木が折れ、危険な状況でしたの …
-
透明マスク/大型扇風機 到着
市教育委員会より、透明マスクが届きました。今回配付された透明マスク …
- PREV
- 読書ノート展開催(読書週間企画)
- NEXT
- 修学旅行1日目