卒業を祝う会
延期になっていた『卒業を祝う会』。やっと昨日(3/9)に実施することができました。体育館で待ち構える六年生の前で、1年生から順に入れ替えで出し物等を行いました。フラフープリレーやダンスの披露、卒業生が3年の頃の運動会の演技種目の再現、5年生からは5色綱引きの挑戦など、アイディアを凝らしたとてもステキな、中身の濃い、ちょっとさみしい・悲しい、会となりました。これまでリーダーとして、頑張った証がこんな形で現れるんだなぁ!
伝統は引き継がれていきます!!
関連記事
-
名護市更正保護女性会来校
100枚強の手作り雑巾・布巾をいただきました。有効に活用させていただきます。あり …
-
明日は校内持久走大会(無観客)です。
明日は,いよいよ校内持久走大会(無観客)です。これまで体育の時間に練習を重ね, …
-
入学式挙行!
文字通り、待ちに待った入学式を、本日やっと行うことができました。9時と10時の二 …
-
準備万端!
出番を待つ獅子です。 本日14時から始まったPTA役員等による準備作業、あっとい …
-
二学期終業式
今回もリモート(ZOOM)で実施。代表児童3人に、頑張ったことや楽しかったこと、 …
-
【5年】トールペイント
中村さんをお迎えして、三線の色ぬりをしました。 トールペイント用の絵の具で、沖縄 …
-
臨時休業中の今後の予定について(5月11日)
先週金曜日(5月8日)から学年ごと(3年生以上)の登校日を設定し、元気な子どもた …
-
【3年】研究授業(道徳)
国頭地区小学校初任者研修会道徳授業研究会が本校で行われました。主題名は『命が生ま …
-
【幼・1年】ミニ運動会
1年3組、5組と幼稚園生で、ミニ運動会をしました。 はじめに、仲良くなるために自 …
-
保育・授業(分散)参観 2日目
2日間でのべ870人余りの方に来校いただきました。(各教室でカウント、夫婦ご一緒 …
- PREV
- 読書ノート展開催(読書週間企画)
- NEXT
- 修学旅行1日目