名護小学校

卒業を祝う会

   

延期になっていた『卒業を祝う会』。やっと昨日(3/9)に実施することができました。体育館で待ち構える六年生の前で、1年生から順に入れ替えで出し物等を行いました。フラフープリレーやダンスの披露、卒業生が3年の頃の運動会の演技種目の再現、5年生からは5色綱引きの挑戦など、アイディアを凝らしたとてもステキな、中身の濃い、ちょっとさみしい・悲しい、会となりました。これまでリーダーとして、頑張った証がこんな形で現れるんだなぁ!

伝統は引き継がれていきます!!

 - 令和2年度

  関連記事

明日の運動会来場者制限について

 明日の運動会は入場を原則として保護者2名までとしております。理由は県や名護市の …

臨時休業の再延長について

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、休業期間を延長することになりました。それに …

【5年】研究授業 学級活動

『スポーツ大会の計画を立てよう』と話し合い活動を行いました。みんなが仲良く楽しめ …

【3年】研究授業(道徳)

国頭地区小学校初任者研修会道徳授業研究会が本校で行われました。主題名は『命が生ま …

漢字検定2回目

本日、漢字検定2回目を実施しました。希望者は269人。新型コロナの影響もあり、受 …

サンタクロースは準備中・・・!?

読み聞かせボランティア『ちゅら☆ちゅら』の皆さんが、クリスマスを盛り上げようとシ …

読書月間の様子紹介3

9/23~9/30の間で、3~6年生は辞書引き大会をしました! 日ごろの辞書引き …

【3年】研究授業 特別の教科 道徳 

昨日、特別の教科 道徳の研究授業を行いました。『友達って何だろう』『困っている友 …

授業参観日及びゆんたくはんたくカフェ&講話のお知らせ

 公文でもお知らせしましたが、11月12日(木)の午前中は授業参観日です。 休み …

歯科検診

延期していた歯科検診ですが、今日から6日間に渡って行われます。子どもたちは、不安 …